ページが見つかりませんでした – ぱんだくりぷと https://satou-didi.com 仮想通貨・NFT初心者向け情報メディア Thu, 28 Mar 2024 11:36:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://satou-didi.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-panda-prfile-round-32x32.png ページが見つかりませんでした – ぱんだくりぷと https://satou-didi.com 32 32 【ミーム】仮想通貨WENとは?買い方・特徴・将来性を詳しく解説! https://satou-didi.com/wen-buy/ https://satou-didi.com/wen-buy/#respond Thu, 28 Mar 2024 11:31:19 +0000 https://satou-didi.com/?p=26226

この記事から分かること 仮想通貨WENを買える取引所 仮想通貨WENの買い方 仮想通貨WENの特徴 仮想通貨WENとは、Solanaの分散型取引所Jupiterの創設者「Meow氏」と、分割NFTプラットフォーム「Ovo […]]]>

この記事から分かること

  • 仮想通貨WENを買える取引所
  • 仮想通貨WENの買い方
  • 仮想通貨WENの特徴
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

仮想通貨WENとは、Solanaの分散型取引所Jupiterの創設者「Meow氏」と、分割NFTプラットフォーム「Ovols」により発行されたSolanaチェーン上の猫ミームコインです。

仮想通貨WEN(WenCoin)とは

また、WENは開発者であるMoew氏が書いた「WENに対する詩NFT」の分割所有権を示す仕組みになっており、ただのミームコインに留まらない点が特徴です。

仮想通貨WENはNFTの分割所有権を表す

Solanaの最大手分散型取引所であるJupiterのローンチパッド第1弾として発行されていることもあり、投機先として人気があるミームコインの1つです。

さとう

本記事を読むことで、仮想通貨WEN(WenCoin)の特徴・お得な買い方が分かり、今日からWENに投資ができるようになります。

仮想通貨WENはどこの取引所で買える?

仮想通貨WEN(WenCoin)は日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。

仮想通貨WENが上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

※現物・先物両方で上場しています。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨WEN(WenCoin)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。

Bybitの口コミ

日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。

参照:Google Play

海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。

参照:Google Play

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。

参照:Google Play
Bybitの口コミ
  • 手数料が安い
  • 日本語対応で使いやすい
  • ステーキングの利率が高い

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨WENを買うことができます。

Bybit 公式サイト

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨WEN(WenCoin)の買い方

Bybitを利用した仮想通貨WEN(WenCoin)の買い方は、次の通りです。

手順①:国内取引所の口座を開設

国内取引所で上場していない仮想通貨WEN(WenCoin)を買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。

how-to-buy-cryptocurrency-in-foreign-exchange (1)

Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。

Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ
さとう

bitbank以外でBybitに仮想通貨を入金する方法は、下のボックスをタップして開くと確認できます。

手順②:海外取引所Bybitの口座を開設

まずは、仮想通貨WEN(WenCoin)が上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:追証なしのレバレッジ取引が可能

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の購入方法はこちら

今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitの口座開設のやり方は、下の記事で詳しく解説しています。

手順③:国内取引所からXRPを送金

次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。

Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。

下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。

表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。

次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。

下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。

アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。

アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。

アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。

さとう

XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。

手順④:BybitでXRPをUSDTに売却

仮想通貨WENはUSDTと呼ばれる仮想通貨で買うことができるので、着金したXRPをUSDTに売却しましょう。

Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。

成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。

手順⑤:売却したUSDTでWENを購入

アプリ上部の検索バーで「WEN」と検索し、WEN/USDT(現物)を選びます。

仮想通貨WEN(WenCoin)の買い方
さとう

成行注文を選び、購入に使うUSDTの枚数を設定したら、WENの購入を実行しましょう。

仮想通貨WEN(WenCoin)とは

仮想通貨WENとは、Solanaの分散型取引所Jupiterの創設者「Meow氏」と、分割NFTプラットフォーム「Ovols」により発行されたSolanaチェーン上の猫ミームコインです。

仮想通貨WEN(WenCoin)とは
通貨名称Wen
シンボルWEN
発行月2024年1月
発行枚数727,720,000,000枚
チェーンSolana
コントラクトWENWENvqqNya429ubCdR81ZmD69brwQaaBYY6p3LCpk
公式サイトhttps://www.wenwencoin.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/wenwencoin
公式Telegramhttps://t.me/wenwencoinsol
出典:WEN公式サイト

主にJupiter創業者のMeow氏によって開発されたものですが、現在プロジェクトはNFTを分割するプラットフォーム「Ovols」に引き継がれています。

出典:Ovols公式サイト
さとう

仮想通貨WENには、次の3つの特徴があります。

①Jupiter初のローンチパッドで発行

仮想通貨WENの1つ目の特徴は、ソラナの分散型取引所Jupiterの初のローンチパッド「Jupiter’s LFG launchpad」の第1弾として発行されたミームコインであることです。

さとう

Jupiter(ジュピター)とは、Solanaチェーン最大規模の取引量を誇る分散型取引所(DEXアグリゲーター)です。

分散型取引所Jupiter(ジュピター)とは

WENは、Jupiterが開催している「LFGローンチパッド」の第1弾として発行されたミームコインです。

WENはJupiterの創設者であるMoew氏自身が開発したミームコインであり、ローンチパッドの試験的な運用として実装されたものです。

The majority of Wen’s tokens were distributed in a free airdrop that was designed to help promote the LFG Launchpad on the Jupiter exchange. Tokens were available for free to anyone who had used Jupiter in the past six months.

Bybit Learn “Wen (WEN): A Community Coin Based on a Viral Fractional NFT”

②WENがMeowの詩NFTの分割所有権に

仮想通貨WENの2つ目の特徴は、WENが開発者であるMeow氏が書いた詩のNFTの分割所有権を示すことです。

仮想通貨WENはNFTの分割所有権を表す

NFTを分割して仮想通貨のように簡単に取引可能にするサービスを提供する「Ovols」の技術により、Meow氏が書いたWENに対する詩が分割されています。

詩の日本語訳はこちら(一部意訳)

私はクソみたいにwensを愛してる
Wensってのは君が必要とされてるってこと
それは君が匿名のインターネットの兄弟なんだ
Wensってのは彼らが私のことを楽しみにしてるってこと
たとえいくつかは私の尻を叩きたいだけでも
Wensってのは私が与えるほどに恵まれてるってこと
たとえほとんどの人が気にかけてくれなくても

だから、wensの君たち全員に
もし私が怒ったらごめんね
それはまるで私にとってのあなたのよう
このいらだちは愛から生まれるんだ
ええ、私は知ってる、あなたは私を愛してる
たとえそれを言わなくても

だから、wensが来るのをやめないで
私は一緒に踊り続ける
そしてあなたは私と遊ぶだろう
願わくば、私たちはタンゴをし
そして永遠にWenを続ける

さとう

この分割された詩のNFTに仮想通貨WENが関連付けられており、WENが分割された所有権の役割を担っています。

Wen is a Solana-based cryptocurrency built on the idea of fractional NFTs. Each person who holds WEN also has rights to a small portion of a viral poem entitled “A Love Letter to Wen Bros” by @weremeow.

Bybit Learn “Wen (WEN): A Community Coin Based on a Viral Fractional NFT”

③新NFT規格:Wen New Standard(WNS)

仮想通貨WENの3つ目の特徴は、Moewの詩が新NFT規格である「Wen New Standard」で開発されたことです。

TokenExtention(Token2022)で開発されたWNS

ソラナチェーン上のトークンの多くは、SPL(Solana Program Library)トークンと呼ばれる、汎用的なトークン規格で開発されています。

※EthereumのERC-20,1155,721のように複数の規格がない

さとう

しかし、SPLトークンでは基本的な機能しか提供できないため、機能をカスタマイズするには複雑な開発が必要でした。

そこでSolana Labsによって開発されたのが拡張機能「Token Extention(Token 2022)」で、開発者は安全で素早くトークンを開発できるようになりました。

出典:Token Extention 公式サイト

Moew氏の詩NFTは、Token Extentionを活用してWEN財団が開発した新しいNFT規格WNS(Wen New Standard)によって発行された最初のNFTです。

さとう

WNSには、次の特徴があります。

  • 1枚のNFTのみ発行可能
  • 追加のNFTミントはできない
  • Token Extentionで開発された

Moew氏の詩のように、単一のNFTの発行&分割に優れた、非常にシンプルな設計のNFT規格となっています。

The Wen New Standard NFT architecture is a wrapper around the Solana Token Extensions program that enables traditional NFT functionality using native Solana Programs rather than Third Party Extensions.

https://wns.wenwencoin.com/ “WNS Introduction

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨WEN(WenCoin)の購入リスク

仮想通貨WEN(WenCoin)といったミームコインを購入する場合、次の3つのリスクがあります。

リスク①:WENの価格変動リスク

仮想通貨WEN(WenCoin)を購入するリスクの1つ目は、WENの価格変動リスクです。

さとう

WEN(WenCoin)のようなミームコインは初めに分散型取引所に上場することが一般的です。

最初はプロジェクト側でこの流動性プールを用意する必要がありますが、ミームコインのプロジェクトはそこまで多くの流動性が用意されない場合が多いです。

例えば、有名なミームコインであるペペコイン(PEPE)は、2023年4月14日にUniswap(V2)で初めて流動性プールが作成されましたが、最初のTVLはわずか3万5千ドルです。

Uniswap Analytics

分散型取引所の価格変動の仕組みとして利用されるConstant Product AMMでは、TVLが小さいと価格変動が大きくなります。

この時、大口の投機や新規取引所への上場等をきっかけに資金が流れ込むと価格が急激に変動するようになるので、注意が必要です。

リスク②:運営の売り逃げリスク

仮想通貨WEN(WenCoin)を購入するリスクの2つ目は、プロジェクトの運営がWENを売り逃げてしまうリスクです。

さとう

ミームコインのプロジェクトは匿名の団体・個人によって運営されている場合が多く、WENもその内の1つです。

プロジェクトの中には、売らない前提で保有していたミームコインを運営自ら売り逃げてしまうことがあります。

基本はLPロックといった方法で売ることができないように仕組み上仮想通貨をロックしたり、複数人の秘密鍵が同時に揃わないと売れないようにしたり対策されています。

しかし、ロックの期限切れを狙って売却したり、悪意を持った複数人で結託して売却したりする事例も実際にはあるので、注意が必要です。

リスク③:海外取引所利用のリスク

仮想通貨WEN(WenCoin)を購入するリスクの3つ目は、海外取引所を利用するリスクです。

国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。

この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので、資産が守られます。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
さとう

以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

金融庁に登録されていない海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、国内の法律によって保護されません。

さとう

仮想通貨WEN(WenCoin)を海外取引所で購入し、そのまま保有する際には注意が必要です。

まとめ:WENの購入はBybitがおすすめ!

仮想通貨WEN(WenCoin)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨WEN(WenCoin)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨WENを買うことができます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

🐼 アルトコインの解説記事リスト

]]>
https://satou-didi.com/wen-buy/feed/ 0
【方法あり】DMMビットコインからGate.ioに送金できない時の対策 https://satou-didi.com/dmmbitcoin-gate/ https://satou-didi.com/dmmbitcoin-gate/#respond Wed, 27 Mar 2024 09:02:08 +0000 https://satou-didi.com/?p=26152

この記事から分かること DMMBitcoinからGate.ioに送金する方法 結論、DMMビットコインは海外取引所の送金に制限を掛けているため、直接Gate.io(ゲートアイオー)に送金はできません。 以下の3社は、主要 […]]]>

この記事から分かること

  • DMMBitcoinからGate.ioに送金する方法
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

結論、DMMビットコインは海外取引所の送金に制限を掛けているため、直接Gate.io(ゲートアイオー)に送金はできません。

以下の3社は、主要な海外仮想通貨取引所への送金制限がありません。

Gate.ioの送金に対応しているおすすめの国内取引所は、「ビットバンク」です。

公式サイト:https://bitbank.cc/

ビットバンクは送金できない海外取引所を公表していますが、主に日本人が利用する海外取引所は含まれていません。

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

また、ビットバンクは送金能力に優れた仮想通貨XRPを0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料も0.15XRP(数円)で済みます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ

下のツールを利用することで、トラベルルール対応後の国内取引所から海外取引所への送金状況と、送金できないときの解決方法を簡単に調べることができます。

さとう

送金元の国内取引所と送金先の海外取引所をリストから選択し、確認を実行すると送金可否が表示されます。

送金可否確認ツール

簡単!送金状況の確認ツール(by ぱんだくりぷと)

DMMビットコインはBitgetには送金できない

結論、2024年3月27日時点では、DMMビットコインから海外取引所Gate.ioに仮想通貨を送金することはできません。

理由は、日本国内で金融庁に未登録で暗号資産交換業を行っている業者への送金に制限を設けているからです。

DMMビットコインに問い合わせました

下の画像は、私がDMM Bitcoinのカスタマーサポートに、Gate.io(ゲートアイオー)等の海外取引所の送金できない理由について問い合わせた結果です。

DMMビットコインへの問い合わせ結果
問い合わせ結果の要約
  • 日本国内で金融庁に未登録で暗号資産交換業を行っている業者への送金はできない
  • コンプライアンスリスクの観点から差し止めている
  • 今後の上記の措置に変更の予定はない

このように、金融庁に未登録の状態で日本国内で暗号資産交換業を営み、日本語でインターネットを通じて勧誘を行っている業者にDMM Bitcoinから仮想通貨を送金することはできません。

【24年3月時点】Gate.ioは金融庁に無登録

さとう

本記事を更新した時点では、Gate.io(ゲートアイオー)は金融庁に無登録となっています。

こちらの金融庁公式サイトから、最新の暗号資産交換業者登録一覧を確認できます。

金融庁の暗号資産交換業者登録一覧

下の画像は暗号資産交換業者登録一覧の抜粋ですが、海外取引所は登録されていないことが分かります。

金融庁の暗号資産交換業者登録一覧
暗号資産交換業者登録一覧 一部抜粋

日本で暗号資産交換業者として登録するためには、以下のような資金決済法が定める要件を満たす必要があります。

  • 顧客資産の分別管理
  • 金融庁への定期報告
  • 適切な資本基準
  • リスク管理の徹底
  • 広告・表示に関するルール

しかし、海外仮想通貨取引所がこれに準拠することは難しいです。

そもそも日本に事業所を持たない海外取引所の場合、日本の規制当局との適切なコミュニケーションを取ることが難しく、金融庁が監督を行えません。

また、例えば日本の資金決済法では、利用者保護の観点で「顧客資産の分別管理」を定めていますが、海外仮想通貨取引所とは顧客資産の保証の仕方が異なることがあります。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より

国内仮想通貨取引所では、私たちが預けた資産は取引所の資産とは分別して信託会社に信託され、破産時でも返還が優先されるようになっています。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

しかし、海外仮想取引所では分別管理が適切に行われていないケースも多く、日本の法制度に適用することは難しい現状があります。

23年6月1日の法改正でさらに厳しくなる

マネーロンダリング等の対策案を示す国際的な共通ルール「トラベルルール」に遵守するため、2023年6月1日に国内で法改正が行われました。

これにより、取引所間で適切な情報通知を行う必要が出てきたため、海外取引所へ送金制限を掛ける国内取引所が増えてきています。

ぱんだ

トラベルルールってどんなルールなの?

DMMビットコインも対応しているトラベルルールとは、FATF(Financial Action Task Force、金融活動作業部会)と呼ばれる国際機関により、マネーロンダリングやテロ資金供与対策を目的として各国で導入が進められている取り決めのことです。

トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の出金を行う暗号資産交換業者は、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。

bitbank Support トラベルルールとはなんですか
トラベルルールとは
トラベルルール導入までの簡単な経緯
1989年6月マネロン対策の国際的な枠組み「FATF」がフランスで設立。
2015年6月G7サミットで暗号資産に対する規制の導入が宣言され、各国の暗号資産業者は登録・免許制になり、利用者も本人確認が必要になる。日本でも暗号資産業者は登録制に。
2018年10月FATF勧告15「新技術の悪用防止」が改訂され、暗号資産業者はマネロン等の規制が必要になる。
2019年6月FATF勧告16「電信送金」が改訂され、送付側と受取側に関する情報の通知が必要になり、このFATF勧告16がトラベルルールと呼ばれている。
2023年6月犯罪による収益の移転防止に関する法律が改正され、日本の暗号資産交換業者はトラベルルールへの対応が必要になる。

「トラベルルール」は、国際的なルールである「FATF勧告16」の通称となります。(FATFはマネロン対策等を行う国際機関)

既に日本も勧告は受けていましたが、2023年6月1日の法令改正に伴いより厳しく遵守するようになり、金融庁指定の国への送金には情報の通知が義務化されました。

さとう

もっと詳しくトラベルルール対応の経緯について知りたい方は、下のボックスを開いて詳細をご覧下さい。

沿革①:1989年にFATFが設立される

FATFは、元々は1989年7月に行われた第15回先進国首脳会議「アルシュ・サミット」で、マネーロンダリング対策における国際協力強化のため、先進主要国を中心として設立されたのものです。

その後、以下のような新しい対策範囲を加えながら、勧告を出しています。

FATF勧告の対象範囲の沿革(財務省HPより引用
沿革②:1990年4月に「40の勧告」策定

1990年4月には、各国におけるマネロン対策の基準として「40の勧告」が策定されました。

以下の40の勧告に従い、各国の法令整備等の状況が評価されます。

FATF「40の勧告」(財務省HPより
沿革③:2015年6月G7サミットで勧告強化

2015年6月に開催されたG7エルマウ・サミットにて、暗号資産という新しい支払手段に対する適切な規制の導入が宣言されました。

我々は、仮想通貨及びその他の新たな支払手段の適切な規制を含め、全ての金融の流れの透明性拡大を確保するために更なる行動をとる。

G7エルマウ・サミット首脳宣言(金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より)
さとう

2014年にMTGOX社の破産事例がありましたが、あくまでもテロ対策の文脈で規制が必要という宣言になっていました。

外務省「2015 G7エルマウ・サミット首脳宣言(仮訳)

これに伴いFATFは各国政府に対して、暗号資産交換業者に対して登録制・免許制を課し、利用者にも本人確認を義務付けるように勧告を行いました。

各国は、仮想通貨と法定通貨を交換する交換所に対し、登録・免許制を課すとともに、顧客の本人確認義務等のマネーロンダリング・テロ資金供与規制を課すべきである。

FATF ガイダンス(金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より)
沿革④:2017年4月に改正資金決済法が施行

2015年6月のFATF勧告を受け、日本では2016年5月に資金決済法が改正されました。(2017年4月施行)

  • 暗号資産交換業者は登録制に
  • 口座開設では本人確認が義務
  • 利用者保護で、取引所のルールを整備

※金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より

沿革⑤:2019年6月に勧告16が改訂(ここでトラベルルールができる)

2019年6月にFATFの勧告16「電信送金」が改訂され、暗号資産の送付人と受取人の情報の確認・保存を取引所に課しました。

FATF「40の勧告」(財務省HPより)赤丸追記
さとう

トラベルルールという用語がFATF内で正式にある訳ではありませんが、業界関係者にはこの改訂後のFATF勧告16「電信送金」が「トラベルルール」と認識されているようです。

トラベルルールとは、顧客が送金を実施する際、受取側・送付側事業者に対し、送付依頼人及び受取人の情報を保持・維持・(送付側事業者から受取側事業者への)通知を義務付ける AML/CFT 上の措置を指す。業界における一般用語であり、FATF 基準上の正式な用語ではないが、通常、FATF 基準上の勧告 16(電信送金)を指すものとして当局・業界関係者に理解されている。

金融庁 国際関係情報(その他):暗号資産・暗号資産交換業者に関する新たな FATF 基準についての12 ヵ月レビューの報告書要旨
沿革⑥:2023年6月に国内で法令が改正(ここで日本がトラベルルールに対応)

2023年6月1日から犯罪による収益の移転防止に関する法律等が改正され、日本の暗号資産交換業者はトラベルルール(改訂後のFATF勧告16)への対応が必要になりました。

犯罪による収益の移転防止に関する法律改正の概要は、金融庁のHPから確認できます。

金融庁HP「3.改正の概要

他の国内取引所からGate.ioに送金しよう

DMMビットコインからGate.io(ゲートアイオー)に送金することはできないので、他の国内取引所からGate.ioに仮想通貨を送金しましょう。

さとう

以下の国内取引所であれば、Gate.ioに仮想通貨を送金できます。

Gate.ioに送金できる国内取引所
BybitKuCoinBitgetGate.ioMEXC

公式サイトはこちら
×××××

公式サイトはこちら
×××


公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら
×


公式サイトはこちら

公式サイトはこちら
×
国内取引所から海外取引所への送金状況(2024年3月16日時点)
BybitBitgetGate.ioMEXC

公式サイト
××××

公式サイト
×××


公式サイト

公式サイト

公式サイト
×


公式サイト

公式サイト
×
国内取引所から海外取引所への送金状況(2024年3月16日時点)

おすすめは、国内取引所ビットバンクから仮想通貨を送金する方法です。

公式サイト:https://bitbank.cc/

ビットバンクは送金できない海外取引所を公開していますが、日本人が利用する主な海外取引所は1つも含まれていません。

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

また、送金に優れた仮想通貨リップル(XRP)を取引手数料0.12%の格安の手数料で購入でき、リップルの送金手数料も0.15XRPと安価になっています。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

ビットバンクの口コミ

スマホやパソコンから24時間使用できるので便利でした。アルトコインを安く取引できるのが魅力で使い始めたのですが、他の会社より手数料がかなり安くて良かったです。1円未満から取引できるのも嬉しいです。トレードの画像はシンプルだけど、知りたい情報はしっかりのっていて取引しやすかったです。セキュリティもしっかりしていて、安心して使用しています。

参照:みん評

取引開始にあたって、認証や入金確認の早さも魅力の一つでした。取引所によっては、必要書類は全て提出しても確認作業に半月ほど時間が掛かったり、不明な理由で断られることもあります。また、私の利用していた限りでは、サーバーがダウンしたり重くなって取引が不能に陥ったことはありません。

参照:みん評
ビットバンクの口コミ
  • 口座開設や入金確認が早い
  • 取引手数料が安い
  • セキュリティがしっかりしている

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ
取引所かんたん手数料比較
XRP購入XRP送金評価
CoinCheck約5.0%0.15XRP
bitbank0.12%
(Taker)
0.15XRP
BitTrade0.15%0.1XRP
CoincheckはXRP購入でスプレッドが発生するので注意

DMMビットコインから他の国内取引所に移す方法

2023年6月1日に日本政府により施行開始された仮想通貨のトラベルルールにより、DMMビットコインからビットフライヤーとコインチェックに仮想通貨を送金できなくなりました。

仮想通貨のトラベルルールとは
仮想通貨のトラベルルール概要

DMMビットコインは入出金に関する情報通知のシステムとして「SYGNA」を利用していますが、コインチェックとビットフライヤーは異なるシステム「TRUST」だからです。

さとう

詳しくは、以下の記事をご覧下さい。

同じSYGNAを利用している取引所であれば、DMMビットコインから送金できます。

同じSYGNAを利用しており、Gate.io(ゲートアイオー)への送金にも対応しているおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。

DMMビットコインからGate.ioに送金する方法

ビットバンクなら、DMMビットコインにある仮想通貨を送金手数料無料で移すことができます。

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト

ビットバンクの口座開設手続きは、5分程度で済みます。

ぱんだ

DMMビットコインから一度ビットバンクに移して、ビットバンクからGate.ioに送金すればいいんだね。

さとう

DMMビットコインからビットバンクに仮想通貨を送金する方法は、下のボックスを開くと確認できます。

DMMビットコインからビットバンクに送金する方法
  • ビットバンクの口座を開設する
  • DMMビットコインからビットバンクに仮想通貨を移す
STEP

ビットバンクの口座を開設する

さとう

まずはビットバンクの口座を開設しましょう。

\ 入金で現金1,000円が貰えるリンクはこちら! /

STEP

ビットバンクの入金アドレスを確認

ビットバンクの口座を開設できたら、DMMビットコインの資金を移していきましょう。

ビットバンクのアプリを開いて、下タブ「メニュー」より「入金」をタップします。

さとう

今回は送金速度が早い仮想通貨XRP(リップル)を移す例でご紹介します。ビットバンクへの送金はどの通貨でも手数料は無料です。

XRPを選択したら、宛先タグと預入用アドレスをコピーします。(取引所間の資金移動には、宛先タグも必須)

STEP

DMMビットコインから送金

次に、仮想通貨リップルをDMMビットコインから出金します。

下の手順でリップルの出金先アドレスに、先ほどコピーしたアドレスと宛先タグを追加しましょう。

さとう

追加したビットバンクのアドレスに仮想通貨リップルを送金したら、資金の移動は完了です!

ビットバンクからGate.ioに送金するやり方

次に、ビットバンクからGate.io(ゲートアイオー)に仮想通貨を送金する方法を解説していきます。

さとう

次のの手順で進めていきます。

ビットバンクでリップルを購入

XRP(リップル)以外の仮想通貨をビットバンクに送金してきた場合や、まだ仮想通貨をビットバンクに用意していない方は、送金用の仮想通貨リップルを購入しましょう。

仮想通貨XRP(リップルとは?)
what-is-xrp

ビットバンクアプリの下タブ「取引所」からXRP/JPYを選びます。(販売所で買うと手数料が3%~6%掛かるため、手数料0.12%で買える取引所がおすすめ)

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

DMMビットコインの資金を出金する方法

「注文」をタップしたら、下のように注文を実行しましょう。

さとう

これでリップルの用意は完了です。

ビットバンクからGate.ioにXRPを送金

ビットバンクからGate.ioにリップル(XRP)を送金していきましょう。

Gate.ioのスマホアプリを開いて、リップル(XRP)の入金先のアドレスを確認します。

Gate.ioアプリの下タブ「ウォレット」より入金をタップして「オンチェーン入金」を選択します。

Gate.ioに送金するやり方

検索バーにXRPと入力し、出てきたXRPを選びます。

アルファベットのアドレスと、数字のタグを両方コピーします。

bitget(ビットゲット)の入金アドレスを確認する方法2

次に、ビットバンクのスマホアプリからGate.ioにXRPを送金しましょう。

アドレス一覧をタップして、新規追加でGate.ioを出金先のアドレスとして追加しにいきます。

XRPアドレスと宛先タグには、Gate.ioでアプリでコピーしたものを貼り付けます。(ラベルはなんでもOK)

宛先タグは入力必須になっていませんが、宛先タグを設定し忘れるとGate.ioへ入金が反映されないので、必ず入力するようにしましょう。

送金先はリストより「Gate.io」を選択します。

さとう

アドレス作成が終わったら、XRP引き出し画面に戻り、作成したGate.ioのアドレスを選択し、出金する数量を入力して出金を実行します。

将来的にGate.ioに送金できるようになる?

DMMビットコインは、他の国内取引所より先駆けて海外取引所への送金を禁止していることから分かるように、金融庁に無登録の送付については厳しく捉えています。

問い合わせ結果も「変更の予定はない」とのことだったので、将来的にも厳しいといえます。

さとう

他の国内取引所も2023年6月1日の法改正により、海外取引所への送金が制限され始めました。

Gate.ioからDMMビットコインに送金はできる

逆方向のGate.io(ゲートアイオー)からDMMビットコインへの送金は問題なく行うことができます。(他の海外取引所からの送金も同様に可能)

しかし、ただGate.ioから送金申請を行うだけではDMMビットコインの口座に反映されないので、反映させる方法をご紹介します。

さとう

本記事では、Gate.ioから仮想通貨XRPをDMMビットコインに送金する例で解説していきます。

Gate.ioからDMMビットコインに送金を行うと、一時的に口座への入金の反映が差し止められ、入金元情報の登録依頼のメールがDMMビットコインから届きます。

DMMビットコインのアプリを開き、メニューバーより「エックスアールピー入金」をタップします。

未反映入金リストのところに「入金元アドレス登録依頼中」となっている項目があるので、タップします。

送金元の取引所名を「Gate.io」で入力しましょう。その他の入力項目は、送金元の情報が自動で最初から入力されているはずです。

他の情報も入力していきます。入金元の取引所は「その他」を選んでBigetを入力します。入金元情報の登録が終わると、リストのステータスが入金審査中に変わります。

審査が終わる「入金完了のお知らせ」が届いて、口座にXRPが反映されます。

さとう

私の場合、DMMビットコインに入金元情報を夜22時頃登録し、審査が終わって実際にXRPが反映されたのは翌朝の8時頃でした。

夜に登録を行ったからかもしれませんが、少し審査に時間がかかる可能性もあるので注意しましょう。

まとめ:他の国内取引所から送金しよう

結論、DMMビットコインは金融庁に無登録の暗号資産交換業者への送金を差し控えており、Gate.io(ゲートアイオー)に仮想通貨を送金することはできません。

さとう

この措置について今後変更する予定はないとのことです。

他の国内の仮想通貨取引所を利用するようにしましょう。

おすすめは、国内取引所「ビットバンク」から仮想通貨を送金する方法です。

公式サイト:https://bitbank.cc/

送金用の仮想通貨リップル(XRP)を取引手数料0.12%の格安の手数料で購入でき、リップルのGate.ioへの送金手数料が0.15XRPと安価になっているからです。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ
取引所かんたん手数料比較
XRP購入XRP送金評価
CoinCheck約5.0%0.15XRP
bitbank0.12%
(Taker)
0.15XRP
BitTrade0.15%0.1XRP
CoincheckはXRP購入でスプレッドが発生するので注意
]]>
https://satou-didi.com/dmmbitcoin-gate/feed/ 0
仮想通貨SNX(Synthetix)の買い方・特徴・将来性をわかりやすく解説! https://satou-didi.com/snx-buy/ https://satou-didi.com/snx-buy/#respond Mon, 25 Mar 2024 19:07:41 +0000 https://satou-didi.com/?p=25947

この記事から分かること 仮想通貨SNXを買える取引所 仮想通貨SNX(Synthetix)の買い方 仮想通貨SNX(Synthetix)の特徴 仮想通貨SNXとは、分散型デリバティブ取引プロトコルを提供している「Synt […]]]>

この記事から分かること

  • 仮想通貨SNXを買える取引所
  • 仮想通貨SNX(Synthetix)の買い方
  • 仮想通貨SNX(Synthetix)の特徴
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

仮想通貨SNXとは、分散型デリバティブ取引プロトコルを提供している「Synthetix」が発行しているトークンです。

仮想通貨SNX(Synthetix)とは

Synthetix上でステーキングすることで合成資産「sUSD」を発行したり、Synthetixの利用手数料を報酬として分配してもらったりできます。

sUSDを証拠金として現物を保有せず金やビットコインといった資産にデリバティブ取引ができ、仮想通貨を使った幅広い金融取引ができるようになります。

SNXステーキングで発行したsUSDのデリバティブ取引
さとう

本記事を最後まで読むことで、仮想通貨SNX(Synthetix)の特徴・お得な買い方が分かり、今日からSNXに投資ができるようになります。

仮想通貨SNX(Synthetix)はどこの取引所で買える?

仮想通貨SNX(Synthetix)は日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。

仮想通貨SNX(Synthetix)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

※現物・先物両方で上場しています。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨SNX(Synthetix)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。

Bybitの口コミ

日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。

参照:Google Play

海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。

参照:Google Play

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。

参照:Google Play
Bybitの口コミ
  • 手数料が安い
  • 日本語対応で使いやすい
  • ステーキングの利率が高い

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨SNX(Synthetix)を買うことができます。

Bybit 公式サイト

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨SNX(Synthetix)の買い方

Bybitを利用した仮想通貨SNX(Synthetix)の買い方は、次の通りです。

手順①:国内取引所の口座を開設

国内取引所で上場していない仮想通貨SNX(Synthetix)を買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。

how-to-buy-cryptocurrency-in-foreign-exchange (1)

Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。

Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ
さとう

bitbank以外でBybitに仮想通貨を入金する方法は、下のボックスをタップして開くと確認できます。

手順②:海外取引所Bybitの口座を開設

まずは、仮想通貨SNX(Synthetix)が上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:追証なしのレバレッジ取引が可能

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の購入方法はこちら

今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitの口座開設のやり方は、下の記事で詳しく解説しています。

手順③:国内取引所からXRPを送金

次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。

Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。

下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。

表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。

次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。

下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。

アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。

アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。

アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。

さとう

XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。

手順④:BybitでXRPをUSDTに売却

仮想通貨SNX(Synthetix)はUSDTと呼ばれる仮想通貨で買うことができるので、着金したXRPをUSDTに売却しましょう。

Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。

成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。

手順⑤:売却したUSDTでSNXを購入

アプリ上部の検索バーで「SNX」と検索し、SNX/USDT(現物)を選びます。

さとう

成行注文を選び、購入に使うUSDTの枚数を設定したら、SNXの購入を実行しましょう。

仮想通貨SNX(Synthetix)とは

仮想通貨SNXとは、分散型デリバティブ取引プロトコルを提供している「Synthetix」が発行しているトークンです。

Synthetix上でステーキングすることで合成資産「sUSD」を発行したり、Synthetixの利用手数料を報酬として分配してもらったりできます。

仮想通貨SNX(Synthetix)とは
通貨名称Synthetix
シンボルSNX
発行月2018年7月
チェーンEthereum/Optimism
コントラクト(ERC)0xc011a73ee8576fb46f5e1c5751ca3b9fe0af2a6f
コントラクト(OP)0x8700daec35af8ff88c16bdf0418774cb3d7599b4
公式サイトhttps://www.synthetix.io/
公式白書https://docs.synthetix.io/
公式Twitterhttps://twitter.com/synthetix_io
公式Discordhttps://discord.gg/AEdUHzt
出典:Synthetix 公式サイト
さとう

Synthetixには、次の3つの特徴があります。

①SNXから合成資産sUSDを発行できる

SNX(Synthetix)の1つ目の特徴は、仮想通貨SNXをSynthetix上でステーキングすることで合成資産「sUSD」を発行できることです。

SNXステーキングで合成資産sUSDを発行できる

SNXをSynthetix上でステーキングすることには、次のメリットがあります。

  • Synthetixのガバナンスに参加できる
  • Synthetix利用の手数料を分配してもらえる
  • 合成資産sUSDを発行できる
さとう

中でも特徴は、合成資産sUSDを発行できる点です。

合成資産とは、他の資産価格に連動する資産のことで、sUSDは米ドル価格に連動する資産です。

sUSDは後述のデリバティブ取引の証拠金とすることができ、SNXのステーキングを解除する際はsUSDをバーンする必要があります。

When you stake SNX and mint sUSD, you take on debt reflecting the amount of sUSD that must be burned to unstake your SNX. This debt, which also represents a proportion of all the debt on Synthetix, is denominated in sUSD and increases and decreases in accordance with the supply of Synths and their exchange rates.

Synthetix Docs “The Role of Stakers

②sUSDでデリバティブ取引ができる

SNX(Synthetix)の2つ目の特徴は、発行した合成資産「sUSD」を証拠金としたデリバティブ取引ができることです。

SNXステーキングで発行したsUSDのデリバティブ取引

Synthetix自体は分散型のデリバティブ取引のプラットフォームを提供しておらず、Synthetixのプロトコルを活用したプラットフォームが多く存在しています。

Synthetixを活用した代表的なプラットフォーム

こういったプラットフォームでsUSDを証拠金とすることで、現物を保有することなく、金のようなリアルアセットやビットコインの直物取引・先物取引ができます。

Synthetix has already delivered one of the most complex and useful protocols built on Ethereum to date. But the potential for liquidity provisioning for complex derivatives across DeFi is untapped, and Synthetix is excited to deliver on this.

Synthetix Docs “Synthetix Litepaper

③SNXの担保比率で維持される仕組み

SNX(Synthetix)の3つ目の特徴は、SNX/sUSDの担保比率を維持することで成り立つプロトコルであることです。

sUSDとSNXの担保比率維持
さとう

SynthetixはsUSDを証拠金とする仕組みですが、sUSDはSNXステーキングという裏付けがあるため価値があります。

sUSDの価値を保証し続けるために、「SNX/sUSD」という担保比率(C-ratio)が常に計算されており、この比率を一定以上維持する必要があります。

維持する必要がある担保比率は「Target Health」で表示され、例えば2024年3月では500%となっています。

SNXのバーン画面

SNXステーキングによるsUSDの発行枚数も、この「Target Health」を基に行われます。

仮に「Target Health」が500%でSNXが1枚750円、USDが1枚150円の場合、SNX1枚ステーキングでUSDは1枚しか発行できません。(750/150=5)

例えばSNXの価値が下がって担保比率が下がった場合、そのまま放置すると清算(Liquidation )が発生します。

さとう

SNXを使ってsUSDを強制的に返済することで、sUSDの価値の裏付けができなくなるリスクを絶対に回避する訳ですね。

逆に、SNXの価値が上がるとその分のステーキングは解除できたりもします。

When a staker’s Collateralization Ratio (C-Ratio) falls below the liquidation ratio, they are subject to liquidation, a risk management mechanism crucial for maintaining the protocol’s stability. If the staker’s C-Ratio doesn’t improve within a certain period, protocol users will take action to rectify the situation by liquidating a portion of their staked SNX.

Synthetix Docs “Liquidations

仮想通貨SNX(Synthetix)の送金方法

SNXをステーキングするために、メタマスクに仮想通貨SNXを送金する方法は下のボックスを開くと表示されます。

BybitからSNXを送金する方法

Bybitで購入したSNXは、アプリ下タブ「資産」より出金できます。

Optimismで取引所から送金することはできないので、ERC-20でメタマスクに送金します。

仮想通貨SNX(Synthetix)の送金方法
さとう

ステーキングはEthereumでもOptimismでもできます。

仮想通貨SNX(Synthetix)のステーキング方法

SNXをSynthetix上でステーキングする方法は、下のボックスを開くと表示されます。

SNXのステーキング方法

ここからSNXのステーキング画面にアクセスできます。

画面左の「Sart Staking」からステーキングを実行します。

Optimismでステーキングしたい場合は、公式のブリッジサイトからOptimismにブリッジできます。

さとう

sUSDのブリッジもできます。

Kwenta等はOptimismのみの対応となっていることが多いので、その場合はsUSDをOptimisimに公式のブリッジサイトを使ってブリッジしましょう。

関連サイトは以下の通りです。

仮想通貨SNX(Synthetix)の購入リスク

仮想通貨SNX(Synthetix)の購入には、次の3つのリスクがあります。

リスク①:清算のリスク

仮想通貨SNX(Synthetix)を購入するリスクの1つ目は、清算のリスクです。

SNX/sUSDの担保比率が下がったまま放置すると、清算(Liquidation)が発生する点は注意が必要です。

さとう

SNXでsUSDを自動返済してくれるだけならいいですが、Penaltyが発生してより多くのSNXを失います。

SNXでステーキングを行ってsUSDを発行する際は、Synthetix Docsの「Liquidations」のページに目を通しておくようにしましょう。

リスク②:海外取引所を利用するリスク

仮想通貨SNX(Synthetix)を購入するリスクの2つ目は、海外取引所を利用するリスクです。

国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。

この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので、資産が守られます。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
さとう

以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

金融庁に登録されていない海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、国内の法律によって保護されません。

さとう

仮想通貨SNX(Synthetix)を海外取引所で購入して保有する際には注意が必要です。

リスク③:SNXの価格変動リスク

仮想通貨SNX(Synthetix)を購入するリスクの3つ目は、SNXの価格変動リスクです。

注目を集めているアルトコインには投機的な資金が一時的に集中して価格が上がったり、大口の売却により暴落を引き起こしたり、ボラティリティが高くなる傾向があります。

仮想通貨SNX(Synthetix)は時価総額・取引ボリューム共にアルトコインの中では上位の方ですが、ビットコインやイーサリアムと比べると価格変動は大きいので注意が必要です。

さとう

投資の際はリスク管理と十分な情報収集を行うことをおすすめします。

まとめ:SNXの購入はBybitがおすすめ

仮想通貨SNX(Synthetix)が上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨SNX(Synthetix)は海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨SNX(Synthetix)を買うことができます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

🐼 アルトコインの解説記事リスト

]]>
https://satou-didi.com/snx-buy/feed/ 0
【Nexo】お勧めの使い方&レンディングのやり方を初心者向けに解説! https://satou-didi.com/nexo-lending/ https://satou-didi.com/nexo-lending/#respond Mon, 25 Mar 2024 10:42:24 +0000 https://satou-didi.com/?p=25904

この記事から分かること Nexoのレンディング利率 Nexoのレンディングのやり方 おすすめのレンディング銘柄 Nexo(ネクソ)は、仮想通貨を管理・運用・交換できる海外のデジタル資産プラットフォームです。 特に仮想通貨 […]]]>

この記事から分かること

  • Nexoのレンディング利率
  • Nexoのレンディングのやり方
  • おすすめのレンディング銘柄
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

Nexo(ネクソ)は、仮想通貨を管理・運用・交換できる海外のデジタル資産プラットフォームです。

出典:Nexo トップページ

特に仮想通貨の高利回りのレンディング(貸し付け)に特化しており、高いベース利率に加えて、様々な方法で利率をさらにブーストして運用できます。

Nexoのレンディングの利率ブースト

下のリンクからNexoに登録して仮想通貨を入金すると、お得にレンディングを始めることができます。

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で25ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

Nexoの仮想通貨レンディングの利率まとめ

Nexoの仮想通貨レンディングの利率は、次の3つの利率の合計で決まります。

  • 各銘柄のベースの利率
  • ロックによる利率ブースト
  • 利息NEXO受取による利率ブースト

Nexoに仮想通貨を入金すると自動でベースの利率で利息を稼げるようになりますが、期間を決めてロックしたり、利息を仮想通貨NEXOで受け取ったりすると、利率をブーストできます。

①Nexoの各銘柄のベース利率

Nexoでは、あなたの仮想通貨NEXOの保有割合に従って「ロイヤリティレベル」が設定され、このレベル毎に各仮想通貨の利率(APY)が決まります。

さとう

ロイヤリティレベルは、アカウント内の資産の仮想通貨NEXOの比率で決まります。

NEXO保有比率ランク
0%~1%通常
1%~5%シルバーランク
5%~10%ゴールドランク
10%以上プラチナランク

Nexoレンディングに対応している仮想通貨の各ロイヤリティランク毎の利率は、次の表の通りです。

銘柄通常シルバーゴールドプラチナ
BTC3%3.25%3.50%4%
ETH4%4.25%4.50%5%
NEXO4%4%4%4%
XRP4%4.25%4.50%5%
LTC4%4.25%4.50%5%
XLM4%4.25%4.50%5%
TRX4%4.25%4.50%5%
BCH4%4.25%4.50%5%
EOS4%4.25%4.50%5%
PAXG3%3.25%3.50%4%
USDT9%9.25%10%11%
他Stable8%8.25%9%10%
LINK3%3.25%3.50%4%
ADA4%4.25%4.50%5%
DOT10%10.25%11%12%
DOGE0.50%1%
AVAX3%3.50%4%5%
MATIC1%1.50%2%3%
AXS16%18.50%20%24%
FTM2%2.50%3%4%
ATOM6%6.50%7%8%
KSM7%7.50%8%9%
AAVE0.25%0.50%0.75%1%
NEAR5%5.50%6%7%
APE4%4.50%5%6%
GRT0.25%0.75%1%
OSMO0.50%1%1.50%
NETH2.56%2.56%2.56%2.56%
ARB1%1.50%2.50%4%
INJ1%1.50%2%4%
TIA1%1.50%2%4%
Nexo ロイヤリティレベル別 年間利率表

これらの利率は、全て365回/年の複利で計算されたAPYの表記です。(APRではない)

さとう

利率は毎日自動で口座に反映されるため、自動で複利運用となります。

Your interest is automatically compounded daily, which grows your assets faster over time. When you buy or transfer assets on Nexo, you start earning interest – it’s that easy.

Nexo.com トップページ

この表に書かれていない仮想通貨もNEXOのウォレットに入金することはできますが、レンディングの対象とはならないので注意してください。

②ロックによる利率のブースト

ロイヤリティランク毎に決まるNexoレンディングの利率は、Nexoに仮想通貨を入金すると自動的に利息が計上されるベースの利率となっています。

ここで仮想通貨を期間を決めてロックすることで、さらに利率をブーストできます。

さとう

各仮想通貨毎のロックによる利率ブースト分は、次の表の通りです。

各銘柄ロックによる増分
BTC最大 +1%
ETH最大 +1%
NEXO最大 +8%
XRP最大 +5%
LTC最大 +1%
XLM最大 +1%
TRX最大 +4%
BCH最大 +4%
EOS最大 +1%
PAXG最大 +1%
USDT最大 +3%
他Stable最大 +2%
LINK最大 +1%
ADA最大 +1%
DOT最大 +1%
DOGE
AVAX最大 +1%
MATIC最大 +2%
UNI
AXS最大 +4%
FTM最大 +1%
ATOM最大 +1%
KSM最大 +1%
AAVE最大 +1%
NEAR最大 +1%
APE最大 +1%
GRT最大 +3%
OSMO最大 +3%
NETH
ARB
INJ最大 +3%
TIA最大 +3%
Nexo ロックによる利率ブースト表

各仮想通貨毎にロックの期間が複数用意されており、そのプランは各銘柄毎に違います。(1カ月・3か月・6カ月が多いです)

入金後の実際の運用画面でないとロックによるブーストの増分が具体的に表示されないため、本記事では各ロック期間毎の利率増分は記載しておりません。

さとう

ロックによる利率ブーストは、ロイヤリティランクでは変動しません。

③利息NEXO受取による利率ブースト

通常利息はレンディングしている仮想通貨で受け取りますが、仮想通貨NEXOで受け取るように設定することで利率をブーストできます。

さとう

NEXO受取による利率ブーストの増分はロイヤリティランク毎に異なっており、次の表の通りです。

ランク利率ブースト分
通常+0.00%
シルバーランク+0.25%
ゴールドランク+1.00%
プラチナランク+2.00%
Nexo NEXO受け取りによる利率ブースト表

※OSMOとGRTだけNEXO受取による利率ブーストがやや少ないですが、軽微なので割愛します。

ロイヤリティランクが通常だとNEXO受取に設定しても利率がブーストされず、特に意味がないので注意しましょう。

①+②+③のまとめ表

ロイヤリティランク通常時の、「①各銘柄のベース利率」+「②ロックブースト」+「③NEXO受取ブースト」の利率を1枚の表にまとめると、次の通りです。

銘柄ベース利率ロック増分NEXO受取増分
BTC3%最大 +1%
ETH4%最大 +1%
NEXO4%最大 +8%
XRP4%最大 +5%
LTC4%最大 +1%
XLM4%最大 +1%
TRX4%最大 +4%
BCH4%最大 +4%
EOS4%最大 +1%
PAXG3%最大 +1%
USDT9%最大 +3%
他Stable8%最大 +2%
LINK3%最大 +1%
ADA4%最大 +1%
DOT10%最大 +1%
DOGE
AVAX3%最大 +1%
MATIC1%最大 +2%
AXS16%最大 +4%
FTM2%最大 +1%
ATOM6%最大 +1%
KSM7%最大 +1%
AAVE0.25%最大 +1%
NEAR5%最大 +1%
APE4%最大 +1%
GRT最大 +3%
OSMO最大 +3%
NETH2.56%
ARB1%
INJ1%最大 +3%
TIA1%最大 +3%
Nexo レンディング利率 まとめ表

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で25ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

Nexoのおすすめのレンディング銘柄とは

Nexoの仮想通貨レンディングは、次の順でおすすめです。

①USDTやUSDC等のステーブルコイン

Nexoの1つ目のおすすめレンディング先は、USDTやUSDC等のステーブルコインです。

さとう

Nexoのステーブルコインレンディングは、他の海外取引所等のステーブルコイン運用と比べて次の特徴があります。

  • ベース利率8%~9%で高利回り
  • ロイヤリティでさらにブースト可能
  • ロックでさらにブースト可能
  • NEXO受取でさらにブースト可能
  • 預け入れ額に上限一切なし

海外取引所でもステーブルコインの運用はできますが、利率が5%前後で預け入れ額に500ドル~1000ドル等の上限が設定されていることが一般的です。

Nexoのステーブルコインレンディングなら、高利回りかつ預け入れ額制限なしで運用ができます。

さとう

通貨の価格変動リスクがないので、長期間のロックによる利率ブーストとも相性が良いです。

②BTC等のステーキング非対応の通貨

Nexoの2つ目のおすすめレンディング先は、BTCやXRP等のオンチェーンステーキングに対応していない通貨です。

さとう

NexoのBTCやXRP等のレンディングは、他の海外取引所等の運用と比べて次の特徴があります。

  • ベース利率約4%%で高利回り
  • ロイヤリティでさらにブースト可能
  • ロックでさらにブースト可能
  • NEXO受取でさらにブースト可能

海外取引所でもBTCやXRP等の運用はできますが、オンチェーンステーキングに対応していない仮想通貨の利率は非常に低く設定されている場合が多いです。

Nexoならベース利率約4%でさらにロック・ロイヤリティランク・NEXO受取と合わせて利率を高くできます。

③その他のレンディング対応の仮想通貨

Nexoの3つ目のおすすめレンディング先は、その他のNexoがレンディング対応している仮想通貨です。

ここまでご紹介した銘柄以外でも高利回りでレンディングできる銘柄は多くあるので、まったく運用できていない銘柄はNexoに入れて放置しておくと良いでしょう。

しかし、仮想通貨TIA仮想通貨INJなど、本来オンチェーンステーキングに対応している仮想通貨はNexoでレンディングすると利率が大幅に低いので注意が必要です。

Keplr Walletなど、対応するウォレットでネットワークのセキュリティに貢献する形でステーキングした方が利率がずっと高くなります。

さとう

利回りの観点から、Nexoで運用するのはおすすめしません。

Nexoの仮想通貨レンディングのやり方

Nexoの仮想通貨レンディングのやり方を、次に沿って解説します。

さとう

お得なNexoの登録方法は、下の記事で解説しています。

ロックなしのレンディングのやり方

Nexoのレンディングに対応する仮想通貨を入金することで、ロックなしのレンディングが自動でされ、利息が毎日自動で計上されていきます。

本記事の「Nexo利息表」に記載されている銘柄は、Nexoのレンディングに対応しています。

また、アプリ下タブ「ウォレット」で銘柄をタップしたときに「最大~%までの運用」と表示される銘柄は、Nexoがレンディングに対応している銘柄です。

nexoのレンディング利率の確認方法

入金したい銘柄をタップして、「○○を追加」をタップしたときに表示されるアドレスをコピーし、出金元で貼り付けてからNexoへの入金を実行しましょう。

Nexoへの入金には国内取引所のトラベルルール対応が影響するので、下の記事を参考に出金に利用する取引所を決めることをオススメします。

Nexoにレンディングに対応した仮想通貨が入金されると自動でレンディングが開始され、毎日自動で利息があなたのアカウントに計上されていきます。(複利運用)

さとう

Nexoの利率受け取り状況は、下の画像の手順で確認できます。

nexoの利息を受け取る方法

ロックで利率ブーストするやり方

期間を決めてロックして利率をブーストしたい銘柄を選んだら、「金利の内訳」をタップします。

「定期預金を作成する」タップしたら、ロックする期間と金額を決めてレンディングを実行しましょう。

nexoでロックレンディングを行うやり方
さとう

初期設定のままだと自動更新されるので、更新したくない場合は確認画面でオフにして下さい。

NEXO受取で利率ブーストするやり方

利息の支払いをNEXOで受け取りブーストしたい銘柄を選んだら、「NEXOで運用」をタップすることで切り替え画面が表示されるので、ここで銘柄毎に切り替えを行います。

さとう

ロイヤリティランクを上げないとNEXOに切り替えても利率はブーストされないので、注意しましょう。

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で25ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

Nexoの仮想通貨レンディングに関するFAQ

Nexoで利息がつきません。

Nexoで利息がつかない場合、Nexoがレンディングに対応していない仮想通貨を入金して運用しようとしていることが考えられます。

本記事の利率表に記載がない銘柄は、利息がつきません。

また、DOGEなどロイヤリティランクを上げないと利息がつかない銘柄もあります。

どこからレンディングを申請できますか?

Nexoでは基本的にはレンディングを申請する必要がなく、レンディングに対応した資産を入金すると自動で利息が計上される仕組みです。

アプリの下タブ「ウォレット」より運用したい通貨を選び、「金利の内訳」から「定期預金を作成する」に進むことでロックして利率をブーストできます。

どうやって利息を受け取れますか?

Nexoレンディングでもらえる利息は日々自動で口座に計上されていくため、手動で受け取る操作をする必要はありません。

まとめ:Nexoで仮想通貨をお得に運用しよう

本記事では、Nexoの仮想通貨レンディングの利率、おすすめのレンディングのやり方をご紹介してきました。

さとう

多くの銘柄が高利回りで、色々なブースト機能を活用すればさらに利率を高くすることもできます。

Nexoのレンディングの利率ブースト

下のリンクからNexoに登録して仮想通貨を入金すると、お得にレンディングを始めることができます。

・特徴①:高利回りレンディングができる

・特徴②:ステーブルコインも高利回り

・特徴③:ロックなしで運用が可能

・特徴④:様々な利率ブースト機能あり

Nexoのお得な登録方法はこちら

Nexoのレンディングのやり方はこちら

今だけ登録&入金で25ドルもらえる!

🐼 Nexo公式サイト:https://nexo.com/ja

]]>
https://satou-didi.com/nexo-lending/feed/ 0
【Nexo】送金方法&トラベルルール対応による注意点を徹底解説! https://satou-didi.com/nexo-deposit/ https://satou-didi.com/nexo-deposit/#respond Sun, 24 Mar 2024 07:37:40 +0000 https://satou-didi.com/?p=25753

この記事から分かること Nexoへの仮想通貨の送金方法 Nexoへ送金できない原因と対策 トラベルルールの影響とは 結論、2023年6月1日に国内で施行されたトラベルルール対応により、次の取引所はNexoに送金できない状 […]]]>

この記事から分かること

  • Nexoへの仮想通貨の送金方法
  • Nexoへ送金できない原因と対策
  • トラベルルールの影響とは
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

結論、2023年6月1日に国内で施行されたトラベルルール対応により、次の取引所はNexoに送金できない状況です。

  • GMOコイン
  • コインチェック
  • ビットフライヤー
  • DMMビットコイン

次の3箇所の仮想通貨取引所は、Nexoへの送金には制限を掛けていません。

さとう

おすすめは「ビットバンク」です。

出典:ビットバンク 公式サイト

ビットバンクは送金できない海外取引所を公表していますが、主に日本人が利用する海外取引所は含まれていません。

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

ビットバンクは送金能力に優れた「仮想通貨XRP」を0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料も0.15XRP(数円)で済みます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ

また、海外取引所Bybitは金融庁指定の通知対象国外に本社があるためトラベルルールが適用されず、国内取引所から送金制限がほとんど掛かっていません。

※DMMビットコインのみBybitに送金不可。

さとう

好きな国内取引所からBybitを経由し、Nexoに送金するのも有効です。

Nexoに仮想通貨を送金・入金する方法

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:追証なしのレバレッジ取引が可能

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の購入方法はこちら

今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

この記事を最後まで読むことで、トラベルルール施行後のNexoへの仮想通貨の送金方法と注意点が分かり、今日からNexoで高利回りの仮想通貨レンディングができるようになります。

Nexo(ネクソ)に仮想通貨を送金する方法

ビットバンクから仮想通貨Nexoに仮想通貨を送金する方法をご紹介します。

①ビットバンクの口座を開設

ビットバンクの口座は、下のリンクからお得に開設できます。

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト

②Nexoの送金アドレスを作成

まずはNexoの入金アドレスを確認しましょう。

Nexoのスマホアプリを開き、下タブ「ウォレット」より入金したい銘柄をタップして、資産追加を選びます。

Nexoに仮想通貨を入金する方法

アドレスが表示されるので、コピーします。(タグがある場合はタグも必ずコピー)

次にビットバンクのスマホアプリを開き、下タブ「メニュー」より出金を選んだら、Nexoに送金したい銘柄をタップします。

ビットバンクからXRPをbitgetに送金する方法

「アドレス一覧」をタップして、右上の新規追加をタップします。

Nexoでコピーしたものをアドレスに貼り付けます。(タグがある場合のみタグも必ず貼り付け)

取引所・サービスはNexo.ioを選びましょう。

※現在はドメインが変更されNexo.comになっています。Nexo.ioは旧ドメイン。

③Nexoに仮想通貨を送金

ビットバンクの出金画面で作成したアドレスを選び、出金を実行しましょう。

出金申請後はメールに確認が届くので、記載されたリンクをタップして出金完了となります。

さとう

上のボックスを開くと詳細な手順が表示されます。

トラベルルールによるNexo送金への影響とは

2023年6月1日に国内でトラベルルールに遵守するための法令が施行され、国内の仮想通貨取引所は入出金の制限が厳しくなりました。

ぱんだ

トラベルルールってどんなルールなの?

トラベルルールとは、FATF(Financial Action Task Force、金融活動作業部会)と呼ばれる国際機関により、マネーロンダリングやテロ資金供与対策を目的として各国で導入が進められている取り決めのことです。

トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の出金を行う暗号資産交換業者は、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。

bitbank Support トラベルルールとはなんですか
トラベルルールとは
トラベルルール導入までの簡単な経緯
1989年6月マネロン対策の国際的な枠組み「FATF」がフランスで設立。
2015年6月G7サミットで暗号資産に対する規制の導入が宣言され、各国の暗号資産業者は登録・免許制になり、利用者も本人確認が必要になる。日本でも暗号資産業者は登録制に。
2018年10月FATF勧告15「新技術の悪用防止」が改訂され、暗号資産業者はマネロン等の規制が必要になる。
2019年6月FATF勧告16「電信送金」が改訂され、送付側と受取側に関する情報の通知が必要になり、このFATF勧告16がトラベルルールと呼ばれている。
2023年6月犯罪による収益の移転防止に関する法律が改正され、日本の暗号資産交換業者はトラベルルールへの対応が必要になる。

「トラベルルール」は、国際的なルールである「FATF勧告16」の通称となります。(FATFはマネロン対策等を行う国際機関)

既に日本も勧告は受けていましたが、2023年6月1日の法令改正に伴いより厳しく遵守するようになり、金融庁指定の国への送金には情報の通知が義務化されました。

従って、今回の国内でのトラベルルールの遵守対応により、Nexo(ネクソ)側で何か入金や送金の対応が変わっている訳ではありませんが、国内取引所のNexoへの送金対応には影響が出ています。

さとう

もっと詳しくトラベルルール対応の経緯について知りたい方は、下のボックスを開いて詳細をご覧下さい。

沿革①:1989年にFATFが設立される

FATFは、元々は1989年7月に行われた第15回先進国首脳会議「アルシュ・サミット」で、マネーロンダリング対策における国際協力強化のため、先進主要国を中心として設立されたのものです。

その後、以下のような新しい対策範囲を加えながら、勧告を出しています。

FATF勧告の対象範囲の沿革(財務省HPより引用
沿革②:1990年4月に「40の勧告」策定

1990年4月には、各国におけるマネロン対策の基準として「40の勧告」が策定されました。

以下の40の勧告に従い、各国の法令整備等の状況が評価されます。

FATF「40の勧告」(財務省HPより
沿革③:2015年6月G7サミットで勧告強化

2015年6月に開催されたG7エルマウ・サミットにて、暗号資産という新しい支払手段に対する適切な規制の導入が宣言されました。

我々は、仮想通貨及びその他の新たな支払手段の適切な規制を含め、全ての金融の流れの透明性拡大を確保するために更なる行動をとる。

G7エルマウ・サミット首脳宣言(金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より)
さとう

2014年にMTGOX社の破産事例がありましたが、あくまでもテロ対策の文脈で規制が必要という宣言になっていました。

外務省「2015 G7エルマウ・サミット首脳宣言(仮訳)

これに伴いFATFは各国政府に対して、暗号資産交換業者に対して登録制・免許制を課し、利用者にも本人確認を義務付けるように勧告を行いました。

各国は、仮想通貨と法定通貨を交換する交換所に対し、登録・免許制を課すとともに、顧客の本人確認義務等のマネーロンダリング・テロ資金供与規制を課すべきである。

FATF ガイダンス(金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より)
沿革④:2017年4月に改正資金決済法が施行

2015年6月のFATF勧告を受け、日本では2016年5月に資金決済法が改正されました。(2017年4月施行)

  • 暗号資産交換業者は登録制に
  • 口座開設では本人確認が義務
  • 利用者保護で、取引所のルールを整備

※金融庁HP:暗号資産に係る法制度の整備より

沿革⑤:2019年6月に勧告16が改訂(ここでトラベルルールができる)

2019年6月にFATFの勧告16「電信送金」が改訂され、暗号資産の送付人と受取人の情報の確認・保存を取引所に課しました。

FATF「40の勧告」(財務省HPより)赤丸追記
さとう

トラベルルールという用語がFATF内で正式にある訳ではありませんが、業界関係者にはこの改訂後のFATF勧告16「電信送金」が「トラベルルール」と認識されているようです。

トラベルルールとは、顧客が送金を実施する際、受取側・送付側事業者に対し、送付依頼人及び受取人の情報を保持・維持・(送付側事業者から受取側事業者への)通知を義務付ける AML/CFT 上の措置を指す。業界における一般用語であり、FATF 基準上の正式な用語ではないが、通常、FATF 基準上の勧告 16(電信送金)を指すものとして当局・業界関係者に理解されている。

金融庁 国際関係情報(その他):暗号資産・暗号資産交換業者に関する新たな FATF 基準についての12 ヵ月レビューの報告書要旨
沿革⑥:2023年6月に国内で法令が改正(ここで日本がトラベルルールに対応)

2023年6月1日から犯罪による収益の移転防止に関する法律等が改正され、日本の暗号資産交換業者はトラベルルール(改訂後のFATF勧告16)への対応が必要になりました。

犯罪による収益の移転防止に関する法律改正の概要は、金融庁のHPから確認できます。

金融庁HP「3.改正の概要

Nexoは金融庁指定の情報通知対象国であるスイスに本社を置いているため、送金制限が厳しい国内取引所からNexoに仮想通貨を送金することはできません。

さとう

次の3つの取引所は、Nexoに送金できます。

ビットバンクは主要な海外取引所への送金制限がなく、手数料も安いのでおすすめです。

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト

Nexoに仮想通貨を送金できない時の原因と対策

Nexoに仮想通貨を送金できない、入金されない時は次の原因が考えられます。

原因①:トラベルルールにより送金できない

Nexoに仮想通貨を送金できない・入金されない1つ目の原因は、2023年6月1日施行のトラベルルールです。

以下の国内取引所から2023年6月1日施行のトラベルルール対応により、Nexoに送金ができない状況です。

  • GMOコイン
  • コインチェック
  • ビットフライヤー
  • DMMビットコイン
さとう

ビットフライヤーは、送金アドレスを作成することもできません。

原因②:ファイナリティで入金反映されない

Nexoに仮想通貨を送金できない・入金されない2つ目の原因は、ブロックチェーンの確定(ファイナリティ)が終わっていないことです。

さとう

仮想通貨取引所は、ブロックチェーンで入金が承認されても、承認結果をすぐにアカウントに反映させない場合があります。

入金時間は出金先によって変わる

出金はブロックチェーンの1ブロックで承認されますが、さらに2ブロックや4ブロック先まで他の承認作業が進んだあとで確定とみなして着金を認める場合が大半です。

ブロックチェーンはその仕組み上、最新のブロックであればあるほど、承認内容が無効になる可能性があるからです。

仮に着金を認めた後でくつがえってしまうと、その分は受け取り側の取引所で負担することになってしまいます。

さとう

Nexoの追加のブロック確認数は、次の通りです。

資産確認数
BTC (Bitcoin)3回の確認
ETH, LINK, USDT, USDC, DAI, AAVE200回の確認
MATIC (Polygon)127回の確認
BNB, CAKE, USDT (BNB Smart Chain)60回の確認
SOL (Solana)1回の確認 (ほぼ即時)
XRP, XLM, NEXO BEP2, EOSほぼ即時
AVAX (Avalanche)25回の確認
BCH (Bitcoin Cash)15回の確認
LTC (Litecoin)12回の確認
TRX (Tron)20回の確認
USDT (TRC-20)1回の確認 (ほぼ即時)
DOGE (Dogecoin)10回の確認
ADA (Cardano)1回の確認
DOT (Polkadot)2回の確認
ARB, ETH, USDC, USDT (Arbitrum)50回の確認
NEAR (NEAR Protocol)1回の確認 (ほぼ即時)
ATOM (Cosmos network)1回の確認 (ほぼ即時)
OP (Optimism network)約600 – 700回の確認
FTM (Fantom network)30回の確認
HBAR (Hedera network)1回の確認 (ほぼ即時)
ALGO (Algorand blockchain)1回の確認 (ほぼ即時)
TIA (Celestia)ほぼ即時
出典:Nexo HELP CENTER

例えばビットコインは3回分の確認回数が必要になるので、1ブロックの平均承認時間である10分×3回分=30分は最低でも入金が反映されるまでに時間がかかることになります。

さとう

中々入金が反映されない時は各ブロックチェーンの1ブロックあたりの承認時間を調べ、上表の確認回数と掛け合わせてみて下さい。

原因③:ブロックチェーン障害で反映されない

Nexoに仮想通貨を送金できない・入金されない3つ目の原因は、ブロックチェーンで発生した障害です。

仮想通貨の送金が行われると、各銘柄のブロックチェーンでバリデーター(承認者)が承認作業を行うことになりますが、障害が発生して遅延することがあります。

この承認作業はNexoではなく、匿名の第三者が行うことになります。

あなたの入金処理だけでなく、全体に遅延が影響しているはずなので、X(旧Twitter)等で入金しようとしている仮想通貨に関する障害情報がないか調べてみましょう。

さとう

障害が起きていれば、障害が回復するまで待つことになります。

【参考】各取引所のNexo送金アドレス作成方法

国内の各取引所でNexoの送金アドレスの設定方法をご紹介します。

さとう

送金できない取引所に関しては、アドレス作成や出金申請が拒否された画面を載せています。

※DMMビットコインは海外取引所への送金が全て禁止になっているので掲載しておりません。

ビットバンク(送金可能)

ビットバンクでNexoの送金アドレスを作成する際は、次のように設定します。

  • 送金先:取引所・サービス
  • 取引所・サービスを選択:Nexo.io
さとう

現在はNexo.comでNexo.ioは旧ドメインですが、Nexo.ioで送金できるので問題ありません。

ビットトレード(送金可能)

ビットトレードでNexoの送金アドレスを作成する際は、次のように設定します。

  • 受取人:お客様本人
  • 受取人種別:個人
  • 出金先:プライベートウォレットなど
  • 移転目的:VASPサービスの利用
さとう

厳密にはNexoはウォレットとは呼べませんが、海外取引所を選ぶとNexoがリストにないので、プライベートウォレットなどを選びます。

ビットポイント(送金可能)

ビットポイントでNexoの送金アドレスを作成する際は、次のように設定します。

  • 受取人との続柄:本人
  • 出金先:海外⇒他取引所⇒Nexo
さとう

Nexoは入力欄に手入力します。

コインチェック(送金不可)

コインチェックではNexoの送金アドレスを作成する際は次のように設定することになりますが、コインチェックからは送金できない状況です。

アドレスを作成する場合、次のように入力します。

  • サーボス名:Nexo
  • 受取人との種別:本人への送金
さとう

アドレスの作成はできますが、出金画面で選択すると弾かれます。

コインチェックからnexoへの送金

ビットフライヤー(送金不可)

ビットフライヤーではNexoの送金アドレスを作成する際は次のように設定することになりますが、コインチェックからは送金できない状況です。

アドレスを作成する場合、次のように入力します。

  • アドレス所有者:お客様本人
  • 送付先:海外取引所
  • 送付先取引所名:Nexo
  • 送付先の国地域:スイス
さとう

アドレスの作成を完了しようとすると弾かれます。

bitflyerからnexoに送金

GMOコイン(送金不可)

GMOコインではNexoの送金アドレスを作成する際は次のように設定することになりますが、コインチェックからは送金できない状況です。

アドレスを作成する場合、次のように入力します。

  • 送付先:GMOコイン
  • 送付先ウォレット:取引所・サービス指定のウォレット
  • 受取人:ご本人さま
  • 送付先の所在地:日本以外
  • 送付先の住所:スイス
  • 送付先の名称:Nexo
さとう

アドレスの作成と送金申請はできますが、受け付けられず弾かれます。

gmoコインからnexoに送金

まとめ:送金制限がない取引所を利用しよう

2023年6月1日に国内で施行されたトラベルルール対応により、Nexoに送金に制限を掛けた国内取引所がありますが、次の取引所は送金可能です。

さとう

おすすめは「ビットバンク」です。

出典:ビットバンク 公式サイト

ビットバンクは送金できない海外取引所を公表していますが、主に日本人が利用する海外取引所は含まれていません。

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

ビットバンクは送金能力に優れた「仮想通貨XRP」を0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料も0.15XRP(数円)で済みます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ

また、海外取引所Bybitは金融庁指定の通知対象国外に本社があるためトラベルルールが適用されず、国内取引所から送金制限がほとんど掛かっていません。

※DMMビットコインのみBybitに送金不可。

Nexoに仮想通貨を送金・入金する方法
さとう

好きな国内取引所からBybitを経由し、Nexoに送金するのも有効です。

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:追証なしのレバレッジ取引が可能

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の購入方法はこちら

今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

]]>
https://satou-didi.com/nexo-deposit/feed/ 0
仮想通貨SLERFはどこの取引所で買える?買い方・特徴・将来性を解説! https://satou-didi.com/slerf-buy/ https://satou-didi.com/slerf-buy/#respond Sat, 23 Mar 2024 12:33:25 +0000 https://satou-didi.com/?p=25834

この記事から分かること 仮想通貨SLERFを買える取引所 仮想通貨SLERFの買い方 仮想通貨SLERFの特徴 仮想通貨SLERFとは、ソラナチェーンで発行されている「ナマケモノ」を元ネタとしたミームコインです。 「BO […]]]>

この記事から分かること

  • 仮想通貨SLERFを買える取引所
  • 仮想通貨SLERFの買い方
  • 仮想通貨SLERFの特徴
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

仮想通貨SLERFとは、ソラナチェーンで発行されている「ナマケモノ」を元ネタとしたミームコインです。

BONK」や「BOME」に続く、ソラナチェーンのミームコインとして大きな注目を集めています。

仮想通貨SLERFとは?

SLERFは、運営者がローンチ日2024年3月18日当日に誤ってプレセール用のトークン1000万ドル相当をバーンしてしまうことで大きな話題を呼び有名になったという珍しいストーリーを持つミームコインです。

SLERFを誤ってバーンしたことを報告する@Slerfsol
SLERFのプレセール用トークンのバーン事件
SLERFのバーン事件の概要

結果として多くのインフルエンサー・取引所がSLERFを支援する姿勢を見せ、現在は海外取引所LBankが寄付ウォレットを作成してプレセール購入者への返済を進めています。

さとう

本記事を最後まで読むことで、仮想通貨SLERFの特徴・お得な買い方が分かり、今日からSLERFに投資ができるようになります。

仮想通貨SLERFはどこの取引所で買える?

仮想通貨SLERFは日本の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、海外の仮想通貨取引所で買うことになります。

仮想通貨SLERFが上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨SLERFは海外取引所Bybit(バイビット)でt取引するのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーに人気の海外取引所です。

Bybitの口コミ

日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。

参照:Google Play

海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。

参照:Google Play

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。

参照:Google Play
Bybitの口コミ
  • 手数料が安い
  • 日本語対応で使いやすい
  • ステーキングの利率が高い

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨SLERFを取引できます。

Bybit 公式サイト

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨SLERFの買い方

Bybitを利用した仮想通貨SLERFの買い方は、次の通りです。

手順①:国内取引所の口座を開設

国内取引所で上場していない仮想通貨SLERFを買う場合、国内取引所から仮想通貨を使って入金し、その入金した仮想通貨で買うことになります。

how-to-buy-cryptocurrency-in-foreign-exchange (1)

Bybitへの送金に使うおすすめの国内取引所は「ビットバンク」です。

Bybitへの送金が制限されておらず、送金能力に優れた仮想通貨XRPを取引手数料0.12%で買うことができます。

※ビットバンクの取引手数料:Takerは0.12%、Makerは-0.02%(一部銘柄を除く)

ビットバンク公表 出金できない海外取引所リスト
  • Bithumb
  • UPbit
  • Korbit
  • ProBit
  • CoinOne
  • GOPAX
  • Kraken
  • Coinbase
  • Binance.us
  • CoinList
  • Gemini
  • Bitstamp.net US
  • Luno
  • Independent Reserve.
  • Crypto.com
  • B2C2.com
  • LMAX Digital
  • HTX.com Gibraltar
  • OSL.com
  • BlockFi.com
  • Bitfinex.com Bahamas
  • OKX.com Bahamas
  • Bitfinex.com Bahamas

・今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

・特徴①:最短即日で口座開設&取引が可能

・特徴②:仮想通貨の取引量国内No.1

・特徴③:セキュリティ評価国内No.1

・特徴④:主要な海外取引所への送金制限なし

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】今だけ口座開設で現金1000円がもらえる

🐼 ビットバンク公式サイト:https://bitbank.cc/

出典:ビットバンク 公式サイト
3月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ

ビットバンクで仮想通貨XRPを買う方法は、下の記事で詳しく解説しています。

手順②:海外取引所Bybitの口座を開設

まずは、仮想通貨SLERFが上場しているオススメの海外取引所Bybit(バイビット)の口座をしましょう。

紹介コード「63694」で特典を受け取れる

・特徴①:完全日本語対応

・特徴②:国内未上場の仮想通貨を取引可能

・特徴③:追証なしのレバレッジ取引が可能

・特徴④:初心者にも使いやすい

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の購入方法はこちら

今だけ登録&入金で6000円相当の特典がもらえる

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

お得な紹介コード:63694

さとう

Bybitの口座開設のやり方は、下の記事で詳しく解説しています。

手順③:国内取引所からXRPを送金

次に、国内取引所ビットバンクから仮想通貨XRPをBybitに送金します。

Bybitアプリを開いて、XRP(リップル)の入金先のアドレスを確認しにいきます。

下タブ「資産」より「入金」をタップして、XRPを選択します。

表示されたアドレスとタグを両方コピーしましょう。

次に、ビットバンクのスマホアプリを開いて、BybitにXRPを送金します。

下タブ「メニュー」より「出金」をタップし、XRPを選びます。

アドレス一覧をタップし、新規追加をタップします。

アドレスの追加画面が表示されるので、Bybitアプリでコピーしたアドレスとタグを貼り付けます。

アドレスが作成できたら、XRP引出画面でアドレスを選択し、出金数量を入れてBybitに送金します。

さとう

XRPは送金能力が高い仮想通貨なので、すぐに着金されるはずです。

手順④:BybitでXRPをUSDTに売却

仮想通貨SLERFはUSDTと呼ばれる仮想通貨で取引できるので、着金したXRPをUSDTに売却しましょう。

Bybitアプリを開いて、ホーム画面上で「XRP」で検索し、XRP/USDT(現物)を選びます。

成行注文で売却することで、XRPをUSDTにできます。

手順⑤:売却したUSDTでSLERFを取引

アプリ上部の検索バーで「SLERF」と検索し、SLERF/USDT(USDT無期限契約)を選びます。

仮想通貨SLERFの買い方・取引方法
さとう

買いなら「ロング」、売りなら「ショート」を実行しましょう。

仮想通貨SLERFとは?

仮想通貨SLERFとは、ソラナチェーンで発行されている「ナマケモノ」を元ネタとしたミームコインです。

ミームコイン「BONK」や「BOME」に続く、ソラナチェーンのミームコインとして大きな注目を集めています。

仮想通貨SLERFとは?
通貨名称Slerf
シンボルSLERG
発行月2024年3月
発行枚数499,997,751枚
チェーンSolana
コントラクト7BgBvyjrZX1YKz4oh9mjb8ZScatkkwb8DzFx7LoiVkM3
公式サイトhttps://www.slerf.wtf/raids
公式Twitterhttps://twitter.com/Slerfsol
公式Telegramhttps://t.me/slerfthesloth
出典:SLERF 公式サイト

SLERFは、ローンチ日2024年3月18日当日に誤ってプレセール用のトークン1000万ドル相当をバーンしてしまうことで大きな話題を呼び有名になったという珍しいストーリーを持つミームコインです。

SLERFを誤ってバーンしたことを報告する@Slerfsol
SLERFのプレセール用トークンのバーン事件
SLERFのバーン事件の概要

ミームコインは最初分散型取引所に上場することが一般的ですが、この際に運営者は自身が作成した流動性プールを引き出さないことの意思表示として、LPトークンをバーンします。

さとう

LPトークンがないと引き出せないので、トークンホルダーは運営者が資金を売り逃げする「ラグプル」を気にせず安心して保有できます。

ローンチの際はLPトークンをバーンするのが一般的ですが、運営者である@Slerfsol氏は、誤ってプレセール用のトークンをバーンしてしまい、1000万ドル相当のトークンを配布できませんでした。

2024年3月18日同日、@Slerfsol氏は自身のXでスペースを開き、涙ながらに謝罪を行いましたが、数時間でSLERFの取引高は20億ドル以上となりました。

結果として多くのインフルエンサーや取引所が@Slerfsol氏を支援する姿勢を見せ始め、2024年3月19日には海外取引所LBankが寄付ウォレットを正式に作成し、返済を行うことになりました。

LBankがプレセール参加者への返済の為に寄付ウォレットを作成

SLERF公式サイトのトップページ一番上には、SLERFのプレセールで購入した人向けにLBank作成が寄付ウォレットのアドレスが表示されています。

出典:SLERF 公式サイト

現在時点で失った1000万ドル相当の内どれだけカバーできているかも表示されており、順調に返済準備が進んでいることが分かります。

Web3界隈の一部からは、初めから仕組まれていたのでは?という声も上がっています。

さとう

誤操作以降あまりにも順調に進んでいるので、初めからプロモーション前提で仕組まれていたと考えられるのも無理はない気がしますね・・・

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨SLERFの購入リスク

仮想通貨SLERFといったミームコインを購入する場合、次の3つのリスクがあります。

リスク①:SLERFの価格変動リスク

仮想通貨SLERFを購入するリスクの1つ目は、SLERFの価格変動リスクです。

さとう

SLERFのようなミームコインは、初めに分散型取引所に上場することが一般的で、SLERFも同様です。

最初はプロジェクト側でこの流動性プールを用意する必要がありますが、ミームコインのプロジェクトはそこまで多くの流動性が用意されない場合が多いです。

例えば、有名なミームコインであるペペコイン(PEPE)は、2023年4月14日にUniswap(V2)で初めて流動性プールが作成されましたが、最初のTVLはわずか3万5千ドルです。

Uniswap Analytics

分散型取引所の価格変動の仕組みとして多く利用されるConstant Product AMMでは、流動性として提供されている金額が小さいと価格変動が大きくなります。

この時、大口の投機や新規取引所への上場等をきっかけに資金が流れ込むと価格が急激に変動するようになるので、注意が必要です。

リスク②:運営の売り逃げリスク

仮想通貨SLERFを購入するリスクの2つ目は、プロジェクトの運営がSLERFを売り逃げてしまうリスクです。

さとう

ミームコインのプロジェクトは匿名の団体によって運営されている場合が多いです。

プロジェクトの中には、売らない前提で保有していたミームコインを運営自ら売り逃げてしまうことがあります。

基本はLPロックといった方法で売ることができないように仕組み上仮想通貨をロックしたり、複数人の秘密鍵が同時に揃わないと売れないようにしたり対策されています。

しかし、ロックの期限切れを狙って売却したり、悪意を持った複数人で結託して売却したりする事例も実際にはあるので、注意が必要です。

さとう

前述の通りSLERFのLPトークンはバーンされているため、流動性のラグプルの心配はありません。

出典:SLERFNOMICS

リスク③:海外取引所利用のリスク

仮想通貨SLERFを購入するリスクの3つ目は、海外取引所を利用するリスクです。

国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。

この時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、保有している資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので、資産が守られます。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より
さとう

以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還されることになります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

金融庁に登録されていない海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、国内の法律によって保護されません。

さとう

仮想通貨SLERFを海外取引所で購入し、そのまま保有する際には注意が必要です。

まとめ:SLERFの取引はBybitがおすすめ

仮想通貨SLERFが上場している、日本人が利用可能な海外取引所は次の3か所です。

さとう

次の3つの理由から、仮想通貨SLERFは海外取引所Bybit(バイビット)で買うのがおすすめです。

  • 日本語対応で使いやすい
  • 取引手数料が0.1%で安い
  • 入金キャンペーンがある

Bybitは日本語に完全対応しており、特に日本人ユーザーが多い海外取引所です。

簡単に参加できる入金キャンペーンも開催されているので、お得に仮想通貨SLERFを取引できます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

🐼 アルトコインの解説記事リスト

]]>
https://satou-didi.com/slerf-buy/feed/ 0
仮想通貨レンディングIZAKA-YAは怪しいのか|金融庁未登録リスクを解説! https://satou-didi.com/izakaya/ https://satou-didi.com/izakaya/#respond Fri, 22 Mar 2024 11:19:08 +0000 https://satou-didi.com/?p=25751

この記事から分かること IZAKA-YAが怪しいと言われる理由 IZAKA-YAが金融庁未登録のリスク 破産したら仮想通貨は返還されるのか IZAKA-YA(イザカヤ)は、24年2月にサービスを開始した高利回りの仮想通貨 […]]]>

この記事から分かること

  • IZAKA-YAが怪しいと言われる理由
  • IZAKA-YAが金融庁未登録のリスク
  • 破産したら仮想通貨は返還されるのか
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

IZAKA-YA(イザカヤ)は、24年2月にサービスを開始した高利回りの仮想通貨レンディングができるウォレットです。

出典:IZAKA-YA 公式サイト

仮想通貨を年間利率10%前後の高い利率で運用でき、少額の仮想通貨を入れておくだけでも資産を増やせます。

IZAKA-YAで運用するイメージ
さとう

優れたサービス内容である一方、IZAKA-YAは怪しい・金融庁未登録だから本当に利用して良いのか分からないという声も多く挙がっています。

本記事を最後まで読むことで、IZAKA-YAが怪しいと言われている理由、金融庁未登録であることのリスクを理解した上で、サービスを利用しても問題ないのか判断できるようになります。

・特徴①:最高利率12%の運用ができる

・特徴②:最短3日間の短期運用も可能

・特徴③:ステーブルコインも運用できる

・特徴④:本人確認なしでも利用可能

IZAKA-YAの始め方解説はこちら

IZAKA-YAのリスク解説はこちら

年利率12%の高利回り運用ができる!

🐼 IZAKA-YA公式サイト:https://izakaya.tech/

仮想通貨レンディングIZAKA-YAは怪しいのか

仮想通貨レンディングIZAKA-YAは、次の3つの理由から怪しいと言われることがあります。

怪しい理由①:セキュリティ面の不安

仮想通貨レンディングIZAKA-YAが怪しいと言われる1つ目の理由は、預ける資産のセキュリティ面での不安です。

さとう

IZAKA-YA公式サイトのトップページには、セキュリティ対策について次のように記載されています。

業界最高レベルのセキュリティ

IZAKA-YAは、デジタル資産のカストディ、転送、決済技術において業界をリードするFireblocks社のシステムを導入しています。Fireblocks社のシステムは、MPC-CMP技術を採用し、暗号通貨業界の最高水準のセキュリティを提供しています。

https://izakaya.tech/

「Fireblocks社」は、仮想通貨やNFTといったデジタル資産を管理・運用するための技術を提供している会社で、Fireblocksを活用することで安全で高速な資産管理ができます。

出典:Fireblocks 公式サイト

国内外で数多くのFireblocksを活用したサービスが開発されており、例えば国内取引所「CoinTrade」はFireblocksとパートナーシップを締結しており、Fireblocksを活用したステーキングサービスを提供しています。

さとう

Fireblocksが信頼できる企業であることは間違いありません。

FireblocksのMPC-CMP(Multi-Party Computation)と呼ばれる技術は、仮想通貨ウォレットの秘密鍵を分散して管理することで、ハッカーや内部犯の攻撃を防ぐことができます。

Fireblocks社のMPCとは

MPC-CMPはMPCをさらに改良した技術のことで、8倍の速度でトランザクションの署名を行えます。

※CMPは開発者である「Ran Canetti, Nikolaos」 「Makriyannis, Udi」 「Peled」の3人に由来

Today, we’re announcing the release of MPC-CMP, a new, open, and free-to-use MPC protocol developed by the Fireblocks R&D team that pushes transaction signing speeds up to 8X faster than what is currently possible.

fireblocks.com “Introducing MPC-CMP: Pushing MPC Wallet Signing Speeds 8X

従って、IZAKA-YA内でのウォレットの秘密鍵管理はFireblocksの技術によって行われており、ハッキング等によって盗まれることはMPCによって防げることが考えられます。

怪しい理由②:運営会社の信頼性

仮想通貨レンディングIZAKA-YAが怪しいと言われる2つ目の理由は、運営会社である「Albireo Co., Limited」の詳細が分かっていないことです。

さとう

I運営会社である「Albireo Co., Limited」の概要は次の通りです。

商号Albireo Co., Limited
本店Room 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen’s Road Central, Centra, Hong Kong
設立2023年4月14日
資本金10,000,000 USD
問い合わせ先support@izakaya.tech
出典:IZAKA-YA公式サイト

「Albireo Co., Limited」をGoogleで検索しても、情報は一切でてきません。「アルビレオ」というブックデザインの会社が出てきますが、まったく別の会社です。

住所に関しては、香港にあるバーチャルオフィスとなっています。

Google Mapの検索結果はこちら

会社を設立・登記するにあたって住所が必要になるので、便宜上契約しているものと考えられます。

さとう

BitLendingのようにWeb3領域において何か他に信頼できる実績がある訳ではないため、この点は注意が必要です。

怪しい理由③:金融庁未登録で運営

仮想通貨レンディングIZAKA-YAが怪しいと言われる3つ目の理由は、金融庁に未登録で運営を行っている可能性があることです。

結論、IZAKA-YAは金融庁に「暗号資産交換業者」として登録はしていません。

Bitlendingは金融庁に無登録の業者
出典:暗号資産交換業者登録一覧(画像は一部抜粋)
さとう

行っている業務が以下の4つのいずれか1つでも該当する場合、金融庁に「暗号資産交換業者」として登録を行う必要があります。

  • 暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
  • 前号に掲げる行為の媒介、取次ぎ又は代理
  • 前二号に掲げる行為に関して、利用者の金銭の管理をすること。
  • 他人のために暗号資産の管理をすること

※資金決済法(令和5年6月1日施行)「第一章総則, 第二条, 第十五項」より

ぱんだ

IZAKA-YAは顧客の仮想通貨を預かって運用したりしているけど、暗号資産交換業のどれかの業務に該当しているの?

IZAKA-YAが提供しているサービスは、次の3つとなります。

  • 仮想通貨の交換(スワップ)
  • 仮想通貨の保管(ウォレット)
  • 仮想通貨の貸付(レンディング)
変換・レンディング・ウォレット保管のサービスを提供

仮想通貨の変換に関しては、具体的にどのような方法で変換しているか公開されていませんが、第1号の「暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換」に該当する可能性があります。

仮想通貨の保管に関しては、第4号の「他人のために暗号資産の管理をすること」に該当する可能性があります。

仮想通貨の貸付に関しては、保管・管理している仮想通貨を秘密鍵を使って移動して運用していた場合、第4号の「他人のために暗号資産の管理をすること」に該当する可能性があります。

さとう

提供しているサービス内容全体で考えた場合、金融庁への登録が必要な業務を行っている可能性はあるといえます。

金融庁に未登録であることが必ずしも怪しい訳ではない

IZAKA-YAが金融庁に必ずしも登録が必要な業務を行っているとは限らず、金融庁に未登録だから必ずしも怪しいという訳ではありません。

前提として、仮想通貨を管理・保管する場合はその会社が秘密鍵を自由に使って利用者の資産を移転できるかどうかが「暗号資産交換業」に当たるかどうかの基準となります。

金融庁のパブリックコメントでは、個別のケース毎に状況を確認する必要があり、仮想通貨を管理していることが必ずしも暗号資産交換業に該当する訳ではないといった旨の回答がなされています。

個別事例ごとに実態に即して実質的に判断されるべきものではありますが、事業者が利用者の暗号資産を移転するために必要な秘密鍵の一部を保有するにとどまり、事業者の保有する秘密鍵のみでは利用者の暗号資産を移転することができない場合には、当該事業者は、主体的に利用者の暗号資産の移転を行い得る状態にないと考えられますので、基本的には、資金決済法第2条第7項第4号に規定する「他人のために暗号資産の管理をすること」に該当しないと考えられます。

「令和元年資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメントの結果等について」別紙1

つまり、秘密鍵の管理の仕方によっては、レンディングは暗号資産交換業に該当しないこともあるため、IZAKA-YAが暗号資産交換業に登録する必要がない仕組みを取っていることは考えられます。

さとう

さらに、コインチェックの「貸暗号資産サービス」の公式ページを見ると、注意書きに次の記載があります。

https://coincheck.com/ja/lending

本サービスは、資金決済法に基づく暗号資産交換業としてのサービスではありません。したがって、本サービスで当社が借入れる暗号資産は、分別管理の対象とはなりません。

Coincheck貸暗号資産サービスとは?

そして、次のように続きます。

お客様と当社が消費貸借契約を締結することによって、一定期間当社がお預かりし、契約期間満了後にお預かりした暗号資産と同量・同等の暗号資産をお返しするとともに、一定の料率で計算した利用料をその暗号資産でお支払いするというサービスです。

Coincheck貸暗号資産サービスとは?

このように会社自体が暗号資産交換業者として金融庁に登録されていても、レンディングに関しては単なる「消費貸借契約」となることが一般的です。

さとう

つまり、少なくともレンディング面に関しては不当な理由があって暗号資産交換業者として登録していない訳ではなく、ただの企業へのお金の貸し付けに過ぎないということです。

消費貸借とは、当事者の一方(借主)が相手方(貸主)から金銭その他の代替性のある物を受け取り、これと同種、同等、同量の物を返還する契約で、これは民法第587条《消費貸借》又は同法第587条の2《書面でする消費貸借等》に規定する消費貸借をいいます。

国税庁「消費貸借の意義

しかし、「消費貸借契約」だからデメリットがないという訳ではありません。

金融庁に登録されていないサービスを利用するデメリットについて掘り下げて解説していきます。

さとう

まずは、金融庁に登録している暗号資産交換業者を利用することのメリットから解説していきます。

・特徴①:最高利率12%の運用ができる

・特徴②:最短3日間の短期運用も可能

・特徴③:ステーブルコインも運用できる

・特徴④:本人確認なしでも利用可能

IZAKA-YAの始め方解説はこちら

IZAKA-YAのリスク解説はこちら

年利率12%の高利回り運用ができる!

🐼 IZAKA-YA公式サイト:https://izakaya.tech/

金融庁の登録業者を利用するメリット

金融庁に登録されている暗号資産交換業者を利用することのメリットは、次の4つです。

さとう

逆に言うと、金融庁に登録されていないことが一般的な貸出サービスを利用する場合、上記のメリットは受けられないことになります。

①顧客の資産の分別管理

金融庁に登録されている暗号資産交換業者を利用することのメリットの1つ目は、顧客の資産を自社の資産とは分けて管理しているということです。

資金決済法には、次の記載があります。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より

例えば、金融庁に登録している暗号資産交換業者であるビットバンクは公式サイト上で「お客さま資産保全への取り組み」を公開しています。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

ビットバンクは資金決済法に従い、利用者から預かっている仮想通貨は分別して管理し、信託銀行に信託しています。

信託状況の管理もしっかり行われているため、利用者の資産をハッキング等で失う可能性は低いといえます。

②破産時に優先的に返還される

金融庁に登録されている暗号資産交換業者を利用することのメリットの2つ目は、仮に破産しても利用者は自らの資産を優先的に返還してもらえるということです。

資金決済法には、次の記載があります。

暗号資産交換業者との間で当該暗号資産交換業者が暗号資産の管理を行うことを内容とする契約を締結した者は、当該暗号資産交換業者に対して有する暗号資産の移転を目的とする債権に関し、対象暗号資産(当該暗号資産交換業者が第六十三条の十一第二項の規定により自己の暗号資産と分別して管理するその暗号資産交換業の利用者の暗号資産及び履行保証暗号資産をいう。)について、他の債権者に先立ち弁済を受ける権利を有する。

資金決済法「第六十三条の十九の二 対象暗号資産の弁済」より

業者が預かっている仮想通貨が優先的に返還される旨が書かれており、利用者の暗号資産返還請求権に関する優先弁済権が認められています。

さとう

金融庁に登録されている業者の暗号資産交換業のサービスを利用すれば、破産時にも私たち資産が守られることが分かりますね。

破産時の対応についてはビットバンクの「お客さま資産保全への取り組み」でも言及されており、破産した際は、受益者代理が利用者の資産の返還業務を行う旨が記載されています。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

③情報開示が行われており透明性が高い

金融庁に登録されている暗号資産交換業者を利用することのメリットの3つ目は、利用者にとって重要な情報開示が適切に行われており、透明性が高い点です。

資金決済法には、次の記載があります。

暗号資産交換業者は、内閣府令で定めるところにより、暗号資産の性質に関する説明、手数料その他の暗号資産交換業に係る契約の内容についての情報の提供その他の暗号資産交換業の利用者の保護を図り、及び暗号資産交換業の適正かつ確実な遂行を確保するために必要な措置を講じなければならない。

資金決済法「第六十三条の十 利用者の保護等に関する措置」より
さとう

情報を適切に提供し、利用者の保護をしっかり行う必要があることが明記されているので、この点で安心してサービスを利用できます。

④国から厳重な管理を受けている

金融庁に登録されている暗号資産交換業者を利用することのメリットの4つ目は、国から厳重に管理されているということです。

資金決済法には、次の記載があります。

  1. 暗号資産交換業者は、事業年度ごとに、内閣府令で定めるところにより、暗号資産交換業に関する報告書を作成し、内閣総理大臣に提出しなければならない。
  2. 暗号資産交換業者(第二条第十五項第三号又は第四号に掲げる行為を行う者に限る。)は、前項の報告書のほか、内閣府令で定める期間ごとに、内閣府令で定めるところにより、暗号資産交換業に関し管理する利用者の金銭の額及び暗号資産の数量その他これらの管理に関する報告書を作成し、内閣総理大臣に提出しなければならない。
資金決済法「第六十三条の十四 報告書」より

内閣総理大臣は、暗号資産交換業の適正かつ確実な遂行のために必要があると認めるときは、暗号資産交換業者に対し当該暗号資産交換業者の業務若しくは財産に関し参考となるべき報告若しくは資料の提出を命じ、又は当該職員に当該暗号資産交換業者の営業所その他の施設に立ち入らせ、その業務若しくは財産の状況に関して質問させ、若しくは帳簿書類その他の物件を検査させることができる。

資金決済法「第六十三条の十五 立入検査等」より
さとう

業務の内容・状況について国に報告する義務があり、適切な管理を受ける必要があるため、この点でも安心してサービスを利用できます。

・特徴①:最高利率12%の運用ができる

・特徴②:最短3日間の短期運用も可能

・特徴③:ステーブルコインも運用できる

・特徴④:本人確認なしでも利用可能

IZAKA-YAの始め方解説はこちら

IZAKA-YAのリスク解説はこちら

年利率12%の高利回り運用ができる!

🐼 IZAKA-YA公式サイト:https://izakaya.tech/

IZAKA-YAが金融庁未登録によるリスク

仮想通貨レンディングIZAKA-YAが金融庁に未登録であることのリスクは、次の通りです。

①セキュリティ対策が不明

IZAKA-YAが金融庁に未登録であることの1つ目のリスクは、セキュリティ対策が正しく行われているか分からない点です。

ビットレンディングではセキュリティ面に関して、「多重セキュリティシステム」で不正送金を防止するといった記載がありますが、これは二段階認証のことに言及されている内容です。

ビットレンディング公式サイトより

資金決済法に記載があるような、資金の分別管理や信託会社への信託に言及されている訳ではないので、どのような資産の管理方法になっているかは分かりません。

②国の掲げる要件を満たしているか不明

IZAKA-YAが金融庁に未登録であることの2つ目のリスクは、国が暗号資産交換業者に要求している要件を満たして運営されているか分からない点です。

金融庁に登録を行っている暗号資産交換業者であれば、例えば以下のような資金決済法に書かれた要件を満たしてサービスを提供することになります。

  • 利用者保護のための情報提供
  • 情報の安全な管理
  • 広告の出し方
  • 資産の厳重な管理..etc
さとう

IZAKA-YAは金融庁に未登録のため、上記のような項目をどれだけ満たしたサービスを提供しているかが分かりません。

③破産時に優先的に返還されない可能性

IZAKA-YAが金融庁に未登録であることの3つ目のリスクは、破産時に優先的に仮想通貨が返還されない可能性がある点です。

先ほど挙げたbitbankの例では、資金決済法に則り、顧客の資産を分別管理して信託会社に信託しており、仮にbitbankがハッキングされ破産するに至っても、利用者の資産は優先的に返還されます。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

例えば、2022年11月に暗号資産交換業者であるFTXが破産し、日本人が利用するFTX Japanも同様に破産しましたが、FTX Japanは金融庁に登録されていました。

Coinpost「FTX、破産法適用を申請 対象はFTX Japan含む130社超」

さとう

顧客の資産は分別管理され、優先的に返還されることになっているため、後にしっかり仮想通貨は返還されました。

FTX Japan及びLiquid Japan お客様への資産返還に関するご案内

IZAKA-YAへのレンディングは単なる「消費貸借契約」に過ぎないため、金融庁が資金決済法上で求めている管理基準を満たす必要がありません。

顧客資産の管理状況が分からないため、返還されない可能性もゼロではないことを押さえておきましょう。

・特徴①:最高利率12%の運用ができる

・特徴②:最短3日間の短期運用も可能

・特徴③:ステーブルコインも運用できる

・特徴④:本人確認なしでも利用可能

IZAKA-YAの始め方解説はこちら

IZAKA-YAのリスク解説はこちら

年利率12%の高利回り運用ができる!

🐼 IZAKA-YA公式サイト:https://izakaya.tech/

まとめ:余剰資金での利用がおすすめ

IZAKA-YA、次の3つの理由からよく怪しいと言われます。

※読みたいところにジャンプして戻れます。

最も大きな懸念点は、IZAKA-YAが金融庁に未登録であるという点です。

冒頭で解説したように、秘密鍵の管理の仕方によっては暗号資産交換業に該当しないこともあるため、IZAKA-YAが暗号資産交換業に登録する必要がない仕組みを取っていることも考えられます。

そして、前提として仮想通貨のレンディングは単なる「消費貸借契約」で企業へのお金の貸し付けに過ぎません。

しかし、IZAKA-YAがハッキングを受けて資産を失うといった最悪の事態が起きたときに、優先的に返還されない可能性があるというリスクは押さえておきましょう。

これはIZAKA-YAに限った話ではなく、同じように暗号資産交換業ではないコインチェックのレンディングサービス等も同じことです。

さとう

私は実際にIZAKA-YA利用してますが、仮想通貨を貸したのに稼げないということはないので、その点は安心して利用して問題ないでしょう。

不安であれば、まずは余剰資金で始めてみるのがオススメです。

・特徴①:最高利率12%の運用ができる

・特徴②:最短3日間の短期運用も可能

・特徴③:ステーブルコインも運用できる

・特徴④:本人確認なしでも利用可能

IZAKA-YAの始め方解説はこちら

IZAKA-YAのリスク解説はこちら

年利率12%の高利回り運用ができる!

🐼 IZAKA-YA公式サイト:https://izakaya.tech/

]]>
https://satou-didi.com/izakaya/feed/ 0
Tendermint(テンダーミント)とは?取引承認の仕組みを初心者向けに解説! https://satou-didi.com/tendermint/ https://satou-didi.com/tendermint/#respond Thu, 21 Mar 2024 11:29:29 +0000 https://satou-didi.com/?p=25758

Tendermint(テンダーミント)とは? Tendermint(テンダーミント)とは、取引承認の仕組み「コンセンサスアルゴリズム」の1つです。 ビットコインの「Proof of Work」やイーサリアムの「Proof […]]]>

Tendermint(テンダーミント)とは?

Tendermint(テンダーミント)とは、取引承認の仕組み「コンセンサスアルゴリズム」の1つです。

ビットコインの「Proof of Work」やイーサリアムの「Proof of Stake」が、その他のコンセンサスアルゴリズムの代表として挙げられます。

出典:Tendermint 公式サイト

厳密には「Tendermint」という名称は企業名であり、Tendermint社が主に「Tendermint Core」と「Application Blockchain Interface」の2つのサービスを開発・提供しています。

Tendermint(テンダーミント)とは?
Tendermintの主な2つの構成要素
  • Tendermint Core:コンセンサスアルゴリズム
  • ABCI:アプリとTendermint Coreを繋ぐ役割
さとう

Tedermintには、次の3つのメリットがあります。

メリット①:取引の確定が早い

Tendermint(テンダーミント)の1つ目のメリットは、ブロックの確定(ファイナリティ)までが非常に早いことです。

Tendermintのメリット:ファイナリティまでが早い
さとう

まずは一般的なブロックチェーンのブロックの確定までの流れ、必要な時間についてご紹介します。

一般的にブロックチェーンでは、取引が発生してブロックが確定するまでに次のような流れで進みます。

  • 取引の生成
  • 取引の検証
  • ブロックの生成
  • ブロックの検証
  • ブロックの承認
  • ブロックの確定

例えばビットコインは、ブロックの承認までに10分程度かかります。

ビットコインのコンセンサスアルゴリズム「Proof of Work」では、膨大な計算作業を費やすことで、計算処理の競争に勝った1つのノードを決める必要があるからです。

Tendermintは取引の承認者(バリデーター)を交代で決める仕組み(ラウンドロビン方式)を取っており、ブロックの承認作業がずっと早く終わります。

そして、ビットコインは長い時間をかけてブロックの承認が終わっても、一般的にこれだけではまた入出金の処理結果が口座に反映されることはありません。

ビットコインのブロックチェーンは承認された直後はブロック承認結果が無効になる可能性があり、確定とみなせるほど十分に無効になる確率が低くなるのは、数ブロック分先になるからです。

cryptocurrency-time-to-withdraw
さとう

何ブロック先で確定とみなすかは取引所によって異なります。入金を反映させてから無効になると取引所で補填が必要になることが考えられるため、十分確率が低くなるまで確定を避けます。

一方、Tendermintは後述の独自の合意形成の仕組みを採用しており、後でブロックが無効にならないため、ブロックの承認後は即時でブロックが確定(ファイナリティ)処理されるようになっています。

結果として、Tendermintは秒間で1万件もの取引処理ができるようになっており、Ethereumが10件~15件/s程度となると、非常に早いことが分かります。

出典:Blockchain comparison overview

Fast Finality

With Tendermint Core, a transaction is immediately finalized once its included in a block. No need to wait for confirmations.

tendermint.com

メリット②:ビザンチン将軍問題に耐性あり

Tendermint(テンダーミント)の2つ目のメリットは、ビザンチン将軍問題の対策を取っていることです。

Tendermintのメリット:ビザンチン将軍問題に耐性がある

ビザンチン将軍問題が仮に発生しても問題なく機能する仕組みを、ビザンチン・フォールト・トレラント(Byzantine Fault Tolerance, BFT)性があると言います。

例えばビットコインでは、悪意を持って取引処理の結果を2つに分岐(フォーク)させることができます。

しかし、最も長いブロックチェーンが正規のチェーンであると判断されるため、少数のノードがフォークさせようとしても既存の長いチェーンを上回ることはできません。

さとう

正規チェーンが伸びれば伸びるほど、悪意を持ってフォークさせた方が採用される確率はゼロに収束しますが、決してゼロにはなりません。

このように、ビットコインのブロックチェーンはビザンチン将軍問題に耐性があるものの、完全な合意形成ができている訳ではなく、BFTが完全にあるとは言い切れません。

Tendermint Coreでは、生成されたブロックに対して2/3以上の票が集まると確定されたとみなすことで、ブロック生成・承認後に即時で確定させることができます。

1/3まではバリデーターに悪意を持ったビザンチンノードが潜んでいても機能するため、BFTは十分あります。

ノードの数はTendermintを導入しているブロックチェーンの方針次第ですが、100以上あることが一般的のため、ビザンチン将軍問題により機能しない確率は非常に低いです。

Byzantine-Fault Tolerant

Tendermint Core tolerates up to ⅓ of your machines failing arbitrarily. This includes explicitly malicious behaviour.

tendermint.com

メリット③:ABICによるTendermintの活用

Tendermint(テンダーミント)の3つ目のメリットは、「ABCI」によりあらゆるアプリケーションの取引処理でTendermint Coreを活用できることです。

Tendermintのコンセンサスアルゴリズムである「Tendermint Core」は、Application Block Chain Interface(ABCI)を介することにより、任意のプログラミング言語で開発されたアプリケーションに簡単に活用できます。

Tendermintのメリット:ABCI
さとう

Tendermintは使いやすく、理解しやすく、高性能なため、ABCIを介して幅広い分散アプリケーションに役立つように設計されています。

The application interface, called the Application BlockChain Interface (ABCI), enables the transactions to be processed in any programming language.

docs.tendermint.com “What is Tendermint

Tendermint Coreの取引処理の仕組み

Tendermint Coreの取引承認の流れについて、以下に沿って詳しくご紹介します。

さとう

以下の文献を参照して作成しています。

Buchman, Ethan ”Tendermint: Byzantine Fault Tolerance in the Age of Blockchains

Tendermint Coreの取引処理の全体像

Tendermint Coreでは、次の流れで取引承認が行われます。

  • Propose(ブロック生成)
  • Prevote(1回目の投票)
  • Precommit(2回目の投票)
  • Commit(ブロックの承認・確定)

ラウンドロビン方式で順番が回ってきたバリデーターは「Proposer」となり、ブロックを生成します。

生成されたブロックに対して他のバリデーターがPrevoteと呼ばれる1回目の投票を行い、承認する場合は「Prevote」、否認する場合は「Prevote Nil」のメッセージを全バリデーターに送信します。

各バリデーターが受け取った「Prevote」メッセージが全体の2/3以上のとき、各バリデータはそれぞれ「Precommit」を行います。

さとう

Precommitが2/3以上集まったとき、提案されたブロックはCommitとなり、承認・即時確定されます。

Tnedermintのブロック投票プロセス

仮に5人のA~Eのバリデーターで取引承認を実行する場合、1人の悪意を持ったバリデーターBが紛れ込んでいても、1/3以下しか占めていないため、問題なく機能します。

仮にBが全体に「Prevote Nil」のメッセージを送信しても、各バリデーターが受け取った「Prevote」のメッセージは4/5となり2/3より大きいため、「Precommit」となります。

結果として全体が「Precommit」になるため、ブロックは問題なく承認・確定されます。

Tendermint Coreの「Prevote-the-Lock」

Tendermint Coreには、「Prevote-the-Lock」と呼ばれる安全性(Safety)を担保する機能があります。

※ブロックチェーン安全性(Safety):誤った取引を承認しないこと

さとう

Tendermintでは、バリデータノードの故障等で2/3以上の投票が集まらなった場合、次のラウンドに移動し別のブロックが提案されます。

最初のブロックをXとして、下の画像のようにA~Cの3人が投票を行った結果、AとBが「Precommit」に至らなかったため、次のラウンドに移行したとします。

Tendermintのprevote-the-lockとは

このとき、CはすでにブロックXにPrecommitしているため、新しいブロックYにはPrevoteできなくなっています。(Prevote-the-Lock

ブロックチェーンは1つのブロックに対して合意形成を行っていくのが前提となっており、複数のブロックが承認される可能性を残しておくと、二重支払いのリスクが発生するからです。

Tendermint Coreの「Unlock-on-Polka」

Tendermint Coreには、「Unlock-on-Polka」と呼ばれる活動性(Liveness)を担保する機能があります。

※ブロックチェーン活動性(Liveness):システムが停止しないこと

さとう

「Unlock-on-Polka」により、Tendermintの活動性を保証するために「Prevote-the-Lock」を解除できることがあります。

生成されたブロックXに対して、AとBが「Precommit」を行いましたが、CとDが「Precommit Nil」に至ったため、今回のラウンドではCommitされなかったケースを考えます。

このとき、Aが実は悪意を持ったビザンチンノードであり、次のラウンドではPrevoteをした後にすぐオフラインとなり、Precommitを行いませんでした。

Tendermintのunlock-on-polkaとは

Bは「Prevote-the-Lock」により、ブロックXにロックされているためBにはPrecommitができず、CとDは今回のラウンドではPrecommitを行っていたため、2/4のみがPrecommitで今回のラウンドもブロックはCommitされません。

さとう

このとき、BはブロックXにロックされ、CとDはブロックYにロックされるため、全員がロックされて機能が停止してしまいます。(活動性)

AがPrevoteだけ行ったのは、Prevoteを行い3/4がPrevoteとなれば、CとDはPrecommitすることになり、AがオフラインになりPrecommitしなければ、CとDをYにロックして次のラウンドに移動することができるからです。

このとき、「Unlock-on-Polka」によりBがブロックXのロックから解除され、ブロックYにPrevote・Precommitができるようになります。

条件は、2/3以上のPrevoteが集まったことを示す「Polka」と呼ばれる状況になっていることです。

※厳密には前回のラウンドよりPrevoteが大きいPolka

Polka上ではロックが解錠される(Unlock-on-Polka)ため、Bが次のラウンドで参加し次のラウンドで問題なくブロックYがCommitされ、承認・確定となる訳です。

さとう

Tendermint Coreが、投票をPrevoteとPrecommitの二段階に分けている理由もここにあります。

Precommitがあることで、最終のPrecommitの前段階として全体の合意形成の度合いを様子見することができます。

2/3以上がPrevoteしている状態「Polka」というのは、最終投票ではなくてもそのブロックに十分な妥当性があることを示すことになります。

全員が1つのブロックに向かって合意形成していける状態を示すため、Bのロックを解除するという訳です。

さとう

仮にPrevoteがなかった場合、Bを投票に参加させても問題ないブロック提案であるかどうかを確認する機会がありませんね。

]]>
https://satou-didi.com/tendermint/feed/ 0
【厳選4つ】仮想通貨PEPEのおすすめステーキング先は?利率&やり方 https://satou-didi.com/pepe-staking/ https://satou-didi.com/pepe-staking/#respond Tue, 19 Mar 2024 15:38:31 +0000 https://satou-didi.com/?p=25726

この記事から分かること 仮想通貨PEPEのステーキング利率 仮想通貨PEPEのお勧めステーキング先 仮想通貨PEPEのステーキング方法 仮想通貨PEPE(ペペコイン)は国内では取り扱いがないため、海外取引所でステーキング […]]]>

この記事から分かること

  • 仮想通貨PEPEのステーキング利率
  • 仮想通貨PEPEのお勧めステーキング先
  • 仮想通貨PEPEのステーキング方法
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら

仮想通貨PEPE(ペペコイン)は国内では取り扱いがないため、海外取引所でステーキングを行う必要があります。

さとう

ペペコインの運用ができる海外取引所は、次の4か所です。

取引所名引き出し自由
Bybit1.50%
Gate.io0.88%
Bitget0.50%
KuCoin0.40%
仮想通貨PEPEのステーキング利率

次の3つの理由から、仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングは、海外取引所Bybitがおすすめです。

  • 利率が一番高い
  • 日本語対応で使いやすい
  • キャンペーンが豊富でお得
BybitのPEPEステーキング
さとう

Bybitはステーキング利率が高く、スマホアプリも日本語に対応していて使いやすいです。

Bybitステーキング

Bybitの口コミ

日本語に対応しており、海外の取引所のエントリーアプリとして利用しました。とても使いやすい取引所アプリだと思います。手数料も安く、レベルが上がると更に安くなるのがおすすめです。現在は、現物ステーキングを使っていて国内の利率より良いと納得して使っています。

参照:Google Play

海外の暗号資産の取引所の中では一番使いやすい。3年ほど使って、運営のトラブル的なものも特段起きていないので、国内の取引所には暗号通貨を買いたい人にはオススメ。

参照:Google Play

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。また、注意書きや説明の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあります。

参照:Google Play
Bybitの口コミ
  • 手数料が安い
  • 日本語対応で使いやすい
  • ステーキングの利率が高い

また、Bybitではお得な入金キャンペーンが開催されているので、ステーキングをお得にスタートできます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキング利率

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキング利回り・利率は次の通りです。(年間利率・APR)

取引所名引き出し自由
Bybit1.50%
Gate.io0.88%
Bitget0.50%
KuCoin0.40%
仮想通貨PEPEのステーキング利率
さとう

ペペコインは「オンチェーンステーキング」に対応する仮想通貨ではないため、利率はどこも低めに設定されています。

仮想通貨のステーキングは、一般的に仮想通貨を保有してブロックチェーンのセキュリティに貢献することで、その対価として報酬・利息を得ることを指します。

このように仮想通貨のステーキングによってセキュリティが維持されるブロックチェーンの仕組みを「プルーフオブステーク(Proof of Stake)」といいます。

PEPEはEthereumネットワーク上で発行されたトークンに過ぎず、特定のブロックチェーンのセキュリティを担うトークンではないため、本来の意味でのステーキングはできません。

海外取引所の「ステーキング」と呼ばれるサービスは、ブロックチェーンに貢献する意味での運用ではなく、顧客の資産を自由に独自の運用法で運用していたり、取引所の流動性として利用していたりします。

海外取引所のPEPEステーキング
さとう

ステーキングと表示されることが多いですが、これは厳密には「ステーキング」ではなく「セービング」や「レンディング」と呼ばれるものです。

仮想通貨のステーキングとセービングの違い
さとう

ステーキング画面の注意書きを見ると、ステーキングなのかただのセービングなのか大体書かれています。

【12/31まで限定】登録&入金で40USDTがもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

仮想通貨PEPEのおすすめステーキング先

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のおすすめステーキング先は、利率が高い海外取引所「Bybit」です。

出典:Bybitステーキング
BybitのPEPEステーキングがおすすめな理由
  • 利率が一番高い
  • 日本語対応で使いやすい
  • キャンペーンが豊富でお得

他の海外取引所と比べてステーキング利率が高く、様々なキャンペーンが開催されているため、お得にPEPEのステーキングをスタートできます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

仮想通貨PEPEのステーキングのやり方

Bybitを使った、仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングのやり方をご紹介します。

さとう

下のボックスを開くと、それぞれの手順の詳細が表示されます。

手順①:Bybitに新規登録&本人確認

Bybitの口座は、下のリンクからお得に開設できます。

【3/31まで】登録&入金で40USDT分の特典がもらえる!

🐼 公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

手順②:Bybitに仮想通貨を入金

Bybitの口座を開設できたら、Bybitに仮想通貨を入金しましょう。

外部からペペコインをEthereumネットワーク(ERC-20)で入金できます。

その場合、Bybitアプリ下タブ「資産」から入金をタップすることでアドレスを確認できます。

さとう

PEPEをBybitで購入し、そのままステーキングすることも可能です。

その場合、国内取引所からBybitに仮想通貨XRPを入金し、XRPをUSDTに売却してからUSDTでPEPEを購入しましょう。

Bybitへの送金の関連記事はこちら
ビットバンク⇒Bybitコインチェック⇒Bybit
GMOコイン⇒Bybitビットトレード⇒Bybit
ビットフライヤー⇒Bybitビットポイント⇒Bybit

手順③:ステーキングを実行

Bybitに仮想通貨PEPEを用意できたら、早速ステーキングを行いましょう。

Bybitのアプリを開き、ホーム画面真ん中の「その他」をタップして、Bybitステーキングを選びます。

検索欄「pepe」と入力してPEPEを選び、数量を入れてステーキングを実行しましょう。

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングのやり方
さとう

あとは自動でPEPEが増えていきます。

海外取引所のPEPEステーキングは払い戻し自由のみなので、償還処理はいつでもできます。

仮想通貨PEPEのステーキングのリスク

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングのリスクは、次の3つです。

リスク①:ステーキング報酬の変動

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングの1つ目のリスクは、ステーキング利率の変動です。

PEPEを海外取引所でステーキングする場合は「払い戻し自由」のプランとなりますが、払い戻し自由プランでは利率が変動します。

取引所で表示されている利率は、過去の利回り等から算出した推定値に過ぎません。

さとう

思ったよりステーキング報酬をもらえた、逆にもらえなかったといったことも起こり得るので注意が必要です。

リスク②:仮想通貨PEPEの価格変動

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングの2つ目のリスクは、仮想通貨PEPEの価格変動です。

ステーキングを行っている最中も、仮想通貨PEPEの価格は常に変動します。

引き出し自由のフレキシブルタイプのプランでも解約から数日かかる場合があるため、損切や利確といった対応を即座に取れないことがあります。

さとう

PEPEはミームコインの1種でボラティリティも大きいため、ステーキング中の価格変動には注意が必要です。

リスク③:取引所のハッキング

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングの3つ目のリスクは、仮想通貨取引所のハッキングです。

国内・海外に関わらず、取引所は度々ハッキングによる攻撃を受け、資産が流出することがあります。

こんな時、国内で金融庁に登録されている暗号資産交換業者の場合、ステーキングしている資産は会社の資産とは分別管理され、信託会社に信託されているので資産が守られます。

暗号資産交換業者は、その行う暗号資産交換業に関して、暗号資産交換業の利用者の金銭を、自己の金銭と分別して管理し、内閣府令で定めるところにより、信託会社等に信託しなければならない。

資金決済法「第六十三条の十一 利用者財産の管理」より

※一般的にレンディングは分別管理の対象となりませんが、ステーキングは分別管理です。

さとう

以下は国内取引所ビットバンクの例で、顧客資産が別の会社に信託されて守られていることが分かります。

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

仮に破綻した場合でも、優先的に顧客に資産が返還される決まりになっています、

引用:bitbank「お客さま資産保全への取り組み」

海外取引所の場合、何か国内のルールに従って顧客の資産が管理されている訳ではなく、有事に優先的に返還する決まりもないので、最悪のケースのときに仮想通貨PEPEを失う可能性があります。

さとう

海外取引所のステーキングは、この点で注意が必要です。

まとめ:ペペコインの運用はBybitがおすすめ

さとう

仮想通貨PEPE(ペペコイン)のステーキングの利率は、次の通りです。

取引所名引き出し自由
Bybit1.50%
Gate.io0.88%
Bitget0.50%
KuCoin0.40%
仮想通貨PEPEのステーキング利率

仮想通貨PEPEのおすすめステーキング先は、利率が高くて日本人でも使いやすい「Bybit」です。

BybitのPEPEステーキングがおすすめな理由
  • 利率が一番高い
  • 日本語対応で使いやすい
  • キャンペーンが豊富でお得

入金キャンペーンも開催されているので、お得にPEPEをステーキングできます。

3/31までの限定キャンペーン!】今だけ「①Bybitへの新規登録」&「②100ドル以上の仮想通貨入金」で6000円分の特典がもらえる!

40USDT(6000円相当)分の特典がもらえる!

さとう

特典受け取りまでの手順は、以下の通りです。

  • ここから口座開設特典リンク
  • 本人確認を行う(やり方はこちら
  • 100ドル以上の仮想通貨を入金
  • 特典センターより受け取り

※入金する銘柄の指定はなし

お得な紹介コード:63694

]]>
https://satou-didi.com/pepe-staking/feed/ 0
【紹介コードはここ!】ビットスタートをお金をもらってお得に始める方法! https://satou-didi.com/bitstart-referral/ https://satou-didi.com/bitstart-referral/#respond Mon, 18 Mar 2024 17:34:40 +0000 https://satou-didi.com/?p=25687

ビットスタート(Bit Start)の会員登録画面で紹介コード「1MrUN8」を入力すると、100円分のビットコインを無料でもらうことができます。 紹介コード:1MrUN8 コピー コピーしました! アプリインストール後 […]]]>

ビットスタート(Bit Start)の会員登録画面で紹介コード「1MrUN8」を入力すると、100円分のビットコインを無料でもらうことができます。

紹介コード:1MrUN8

出典:ビットスタート お友達紹介キャンペーン
さとう

アプリインストールの際に紹介リンクを踏んだり、上記の招待コードを入力する必要はありません。

アプリインストール後に行う「会員登録」画面で紹介コード「1MrUN8」を入力します。

ビットスタートの紹介コードの入力方法

ビットスタートの紹介コードの入力メリット

ビットスタート(Bit Start)の紹介コードの入力メリットは、「100円分のビットコインをもらえること」です。

さとう

やや控えめな特典ですが、入力はまったく手間ではないのでとりあえず貰えるものは貰っておきましょう。

紹介コードを入力すると、以下の画像のように翌日に100円分のビットコインがアプリ内に計上されます。

ビットスタートの最低出金枚数は0.4mBTCとなっており、紹介コードの特典分では出金ができないので、アプリを利用して0.4mBTCを貯めましょう。

さとう

ビットスタートでビットコインを稼いで出金して日本円に換金する方法は、下の記事で詳しく解説しています。

自分のビットスタートの紹介コードの確認方法

ビットスタート(Bit Start)の自分の紹介コードは、アプリ下タブ「マイページ」の歯車マークより確認できます。

ビットスタートの自分の紹介コードを確認する方法

お友達に紹介コードを入力してもらうことで、お友達が獲得したビットコインの10%分を受け取ることができます。

出典:ビットスタートアプリ 友達紹介ページ
さとう

入力したお友達はビットコイン100円分を貰えるため、入力したお互いにメリットがあります。

紹介コード:1MrUN8

]]>
https://satou-didi.com/bitstart-referral/feed/ 0